学校トピックス(2021年10月)
10月22日(金曜日)
けや中祭 体育の部 予行
本日、午前中を使って、けや中祭体育の部予行を実施しました。予行は、全体の動きと係の動きを確認するために行います。練習時間の少ない中、それぞれの役割をしっかりと理解し、行動出来ていました。綱引きは当日の予選を兼ねて行ったので、白熱した試合が多く見られました。

















けや中祭 文化の部 取り組み3日目
いよいよ来週末に、けや中祭文化の部が開催されます。クラスのモザイクアート完成に向けて、ラストスパートをかけています。









10月21日(木曜日)
けや中祭文化の部 取り組み2日目

















けや中祭 体育の部取り組み3日目
本日は、生徒会種目、綱引き、スウェーデンリレー、全体体操の練習をしました。全体体操では指先まで意識して綺麗な動きをしていました。話し手に眼差しを向けて、姿勢を正し、しっかり話を聞く態度に、さすが、けや中生‼ と感心しました。












練習の最後に、生徒会執行部から「私たちの見えない所で色々な努力や工夫をしてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、コロナ対策を最優先し、存分にけや中祭を盛り上げていきたい。明日はあくまで予行練習なので、ケガに十分気をつけましょう。」と呼びかけがありました。

★けや中祭 体育の部 プログラム★ (1) 開会セレモニー(2)演技 1 全体体操 2 エール交換 3 男女別リレー(3年生) 4 綱引き 5 男女混合リレー(3年生) 6 生徒会種目 7 男女別リレー(1,2年生) 8 部活動行進 9 男女混合リレー(1,2年生) 10 One Two Three スロー 11 スウェーデンリレー 12 大縄跳び (3) 解団式 ※片付け
10月20日(水曜日)
けや中祭体育の部 取り組み2日目





























けや中祭文化の部 取り組み1日目
けや中祭文化の部は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため合唱をせず、各クラスで「モザイクアート」に取り組むことになりました。一人ひとりが作った絵をつなぎ合わせると一枚の大きな絵が完成します。四角に色を塗る学年、または四角に色紙を貼る学年と様々です。完成した絵は10/29(金曜日)けや中祭文化の部で体育館に掲示します。さあ、どんな絵が完成するのでしょうか。完成が楽しみです。























10月19日(火曜日)
「けや中祭」取り組み開始
本日から「けや中祭」の取り組みが開始され、1,2校時で体育の部全体練習を行いました。コロナ禍でこれまでなかなか全校生が集まることができませんでしたが、本日初めて全校生が集まって練習をすることができました。

けや中祭体育の部実行委員長の和田先生から「3年生にとっては最初で最後のけや中祭。全力で取り組み、後輩に素敵な姿を見せてください。2年生は学校の中心になる存在として意識を高めて取り組んでください。1年生は自分のできることを精一杯活動し、行事に新しい風を吹き込んでください。」と話がありました。 その後、結団式を行い、応援団と担当の先生からの挨拶を聞きました。応援団の皆さんの一生懸命に話をする姿が印象的でした。残りの時間で、男女別リレー、大縄跳びの説明を聞き、動きの確認をして今日の練習を終えました。


















大規模改修グラウンド倉庫・部室棟工事
大規模改修でグラウンド倉庫・部室棟工事が進んでいます。工事完成は11月末の予定です。



10月18日(月曜日)
地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と給食配膳室前に生けていただいています。



10月16日(土曜日)・17日(日曜日)
丹有地区新人大会結果


野球部 (10/16駒ヶ谷公園)


男子ソフトテニス部 (10/17青垣グリーンベル)


女子ソフトテニス部 (10/16,17春日総合運動公園)


男子バスケットボール部 (10/16春日中)1回戦 けやき台(35-78)山南 惜敗
女子バスケットボール部 (10/16,17丹南中)


剣道部 (10/16ゆりのき台中)


柔道部 (10/16三田学園)団体戦 男子 3位 、女子 準優勝 12/4,5県大会出場決定個人戦 12/4,5県大会出場決定男子 -50kg級 準優勝 、-55kg級 準優勝女子 -44kg級 優勝 、準優勝 、-48kg級 準優勝 -52kg級 準優勝 、-57kg級 準優勝
10月15日(金曜日)
英語スパトレ授業
本日、2年生の英語の授業で「スパトレ」という取組みを行いました。スパトレは、第二言語習得論・認知心理学・脳科学の研究結果を活用し確実に英語力を身に付けることを目的とした英語トレーニングサービスです。みんな興味津々にネットで外国人トレーナーの方と話をし、英語トレーニングを熱心に行いました。 また、最後の2枚の写真のように、英語の授業を中心にイヤホンをiPadにつなぎ、授業で使用しています。このイヤホンは最近、PTAの皆様から買っていただいたものです。このイヤホンのおかげで、iPadの活用をさらに進めることができています。保護者の皆様、ありがとうございます。大切に、そして積極的にイヤホンを活用させていただきます。






10月13日(水曜日)
地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と給食配膳室前に生けていただいています。



10月9日(金曜日)
3年生修学旅行事前指導
しおりの読み合わせ、最後の確認がありました。集合隊形や行きと帰りのバス乗車隊形、写真隊形も練習しました。最後に、実行委員長から思い出に残る修学旅行にしようと、力強い呼びかけがありました。




3日間の様子を学校ホームページに掲載しますので、ご覧ください。
10月6日(水曜日)
10月生徒集会
本日6校時に生徒集会を、Zoomを使って行いました。 校長先生が「鬼滅の刃」から優しさとあきらめない強い心、挑戦と経験の大切さの話がありました。また、行事への願い、目標を「叶」えるためには、「プラスの言葉を口にすること」と話がありました。

新しい英語の先生の紹介がありました。

生徒会役員から、今月の目標が発表されました。





丹有新人大会、三田市新人大会、三田市駅伝大会の表彰伝達がありました。たくさんの表彰がありました。















9/4(土曜日)、5(日曜日)に丹有地区新人陸上 競技大会がありました。陸上競技部の 皆さんは部活動ができない中ではありましたが、自主練習に取り組み、頑張 ってくれました。多数入賞し、結果と して男子は総合優勝、女子は総合 4 位と大健闘しました。3 位までの個人表 彰は次の通りです。 共通男子200m 2 位 3 位 共通男子400m 2 位 共通男子4×100mR 2 位 1 年生男子1500m 1 位 2 年生男子100m 2 位
生徒指導の先生から、ルールは行事を楽しくするものと、明日から始まる行事の成功が呼びかけられました。

10月5日(火曜日)
地域の方に、いつも綺麗なお花を、玄関と給食配膳室前に生けていただいています。



10月2日(土曜日)・3日(日曜日)
三田市新人大会結果


陸上競技部 (10/2三木総合防災公園)

1年男子100m 1位、4位1500m 2位
2年男子100m 1位1500m 4位、6位3000m 3位、5位
オープン男子100m 2位1500m 3位、4位、6位
男子総合 優勝 97点
女子共通200m 3位、4位1500m 5位、6位100mH 1位、3位4×100mR 3位砲丸投 1位、5位円盤投 3位、5位
1年女子100m 3位800m 2位、5位
2年女子100m 4位、6位800m 5位
オープン女子800m 2位、4位
女子総合 準優勝 55点
サッカー部 (10/2長坂中、10/3富士中)


10/2(土曜日)1回戦 けやき台 対 八景 勝利2回戦 けやき台 対 藍・長坂 勝利
10/3(日曜日)決勝戦 けやき台 対 三田学園 勝利優勝
野球部 (10/2三田谷公園、10/3城山公園)


10/2(土曜日)1回戦 けやき台 対 八景 惜敗2回戦 けやき台 対 ゆりのき台 勝利
10/3(日曜日)3位決定戦 けやき台 対 狭間 勝利第3位
男子ソフトテニス部 (10/2下青野公園、10/3下青野公園)

10/2(土曜日) 団体戦1回戦 けやき台 対 狭間 惜敗敗者復活1回戦 けやき台 対 長坂 勝利敗者復活2回戦 けやき台 対 上野台 惜敗
10/3(日曜日) 個人戦 5位、9位
女子ソフトテニス部 (10/2下青野公園、10/3下青野公園)


10/2(土曜日) 団体戦1回戦 けやき台 対 長坂 勝利2回戦 けやき台 対 狭間 勝利決勝戦 けやき台 対 八景 勝利優勝
10/3(日曜日) 個人戦 優勝、5位、5位
男子バスケットボール部 (10/2城山公園、10/3城山公園)


10/2(土曜日)1回戦 けやき台 対 上野台 勝利2回戦 けやき台 対 八景 惜敗
10/3(日曜日)3,4位決定戦 けやき台 対 富士 勝利第3位
女子バスケットボール部 (10/2上野台中、10/3城山公園)


10/2(土曜日)1回戦 けやき台 対 上野台 勝利2回戦 けやき台 対 狭間 勝利
10/3(日曜日)決勝戦 けやき台 対 八景 惜敗準優勝
バレーボール部 (10/2駒ヶ谷公園)

1試合目 けやき台 対 ゆりのき台 惜敗2試合目 けやき台 対 藍・上野台 惜敗
柔道部 (10/2三田学園)

男子個人戦 -50kg級 優勝、準優勝 -55kg級 優勝女子個人戦 -40kg級 優勝 -44kg級 優勝、準優勝 -48kg級 準優勝 -52kg級 準優勝 -57kg級 準優勝
剣道部 (10/2狭間中)

三田市駅伝大会結果
陸上部 (10/3沢谷公会堂周辺)


10/3(日曜日) 共通男子駅伝 準優勝共通女子駅伝 優勝
10月1日(金曜日)
「けや中祭」実施のお知らせ
10月28日(木曜日)と29日(金曜日)の2日間で体育大会と文化祭をまとめて「けや中祭」を開催します。緊急事態宣言は全面解除となりましたが、気を緩めず、引き続き感染予防対策を行うことで、予定しているたくさんの行事を安全に実施したいと考えています。 下記に「けや中祭」の詳細を載せていますので、ご覧下さい。
「けや中祭」実施のお知らせ(PDF:205KB) (PDFファイル: 204.6KB)
大規模改修工事 グラウンド倉庫・部室棟工事開始
本日よりグラウンド倉庫と部室棟の改修工事が始まりました。倉庫や部室の荷物は全て仮設倉庫に移動し、更衣は校舎内教室を使って行います。グラウンド倉庫と部室棟の周りには写真の通り、ぐるりとフェンスが立てられ、グラウンドが狭くなったり、更衣場所が遠くなったりと、たいへん不便をかけますが、11月末には工事が終了する予定ですので、しばらく辛抱願います。



この記事に関するお問い合わせ先
けやき台中学校
〒669-1321 兵庫県三田市けやき台2-1
電話番号:079-565-0086
ファクス番号:079-565-0087
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年07月26日