申請様式提供サービス(農地法第5条許可申請)
申請書等の説明
所有する農地を、農地を転用する他者に売却・貸付する場合に提出します。
(注意)転用する農地が農振農用地の場合には、「除外」又は「用途変更」の手続きを完了させておく必要があります。農振農用地であるか否かについては農村整備課にお尋ねください。字地番と位置図が必要です。
対象者
農地の所有者、転用行為者 (注意)代理人の場合は委任状が必要です。
添付書類等
農地法第5条許可添付書類 (PDFファイル: 170.6KB)
記入上の留意点
記入例を参考にご記入ください。申請書は正本・副本の2通が必要です。申請書(2枚1組み)のみ、署名されたものが2通要りますが、他の書類は正本の写しを副本に添付してください。
郵送での受付
お取り扱いしておりません。
申請受付窓口
農業委員会事務局(月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く。)9時~17時30分)
問い合わせ先
農業委員会事務局 電話番号079-559-5178
備考
毎月5日(休日である場合はその前日又は前々日)を締切日とし、その月の20日前後に開催される定例農業委員会で審議し、意見書を付けて県に進達します。
その後、県の審査を経て、翌月の20日過ぎに許可書(不許可書)が交付されます。
【参考】兵庫県農地転用許可基準 (PDFファイル: 129.5KB)
【参考】兵庫県農地法第4・5条許可申請書添付書類等 (PDFファイル: 136.0KB)
ダウンロード
01 5条申請書(様式、同意書、お尋ね書、委任状含む) (Wordファイル: 30.4KB)
02 5条申請書(記入例) (PDFファイル: 504.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
農業委員会事務局
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5178
ファクス番号:079-556-8153
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月19日