さんだっ子 食べチャオ!食育推進計画

更新日:2022年03月31日

ページID: 2712

「三田市の学校・園における食育推進計画 ~プラス1の食育~(2019年度~2023年度)」を策定しました。

 教育委員会では、平成26年2月に5年間の計画として「三田市の学校・園における食育推進計画」を策定しました。この計画に基づき、幼稚園、小・中学校の11年間を通して組織的・計画的・継続的に食育を推進し、地域や家庭と連携を図りながら、子どもたちのたくましく、心豊かに生きる力を育成してきました。これまでの学校・園における取り組みをふまえ、また、本県及び本市の教育推進計画を受け、さらなる食育の充実に向けて、今の取り組みにプラス1の食育実践を目指した「三田市の学校・園における食育推進計画 ~プラス1の食育~(2019年度~2023年度)」を策定し、取り組みを進めていきます。

 学校・園における食育の基本目標を掲げ、めざす子ども像を示しています。

基本目標

  • 「食を楽しみ 食でつながり よりよく生きる さんだっ子」

めざす子ども像

  • 生活リズムをととのえ、からだによい食べ方ができる子
  • 食の大切さがわかり、感謝と思いやりの心をもつ子
  • 三田の恵みをかみしめ、心豊かに生きることができる子

食育キャッチフレーズ 「“食べチャオさんだ!”で『やさしい食育』 ~もりもり もぐもぐ いきいき すくすく~」

 食育の基本目標とめざす子ども像実現のため、食育の3つの視点を「食べ方」「食べもの」「ふるさと」と設定し、学校・園で食育に取り組みます。また、「“食べチャオさんだ!”で『やさしい食育』 ~もりもり もぐもぐ いきいき すくすく~」をキャッチフレーズに、いつでも、どこでも、だれでも、“プラス1の食育”を実践し、さらに、学校・園、家庭、地域、行政が連携・協働して、もう一歩ふみこんだ食育を推進していきます。

「食べ方」について学ぶ

「早寝、早起き、朝ごはん」の推進や「バランスのよい食事」「食事のマナー」など基本的な生活習慣やからだによい「食べ方」について学びます。

ご飯を食べている様子、寝ている様子、運動している様子、読書している様子がそれぞれ描かれた女の子のイラスト

「食べもの」について学ぶ

好き嫌いなく食べることを通して「食の大切さ」に気づき、感謝の気持ちをもつことができます。生産、郷土食、食文化など「食べもの」について学びます。

お盆に載せられた食事を前に手を合わせている男の子の後ろに食材を持った生産者達がいる様子のイラスト

「ふるさと」三田について学ぶ

特産物や地産地消など「ふるさと」三田について学びます。人とのつながりを大切にし、感謝の気持ちを育てます。

山々を背景に、麦わら帽子をかぶり野菜の入ったかごを持ったキッピーのイラスト

“食べチャオさんだ!”で『やさしい食育』をすすめていきます。

  • 【や】野菜をおいしく もりもり 食べましょう
  • 【さ】三田の恵みを もぐもぐ 味わいましょう
  • 【し】しっかりと生活リズムを整え、いきいき 元気にすごしましょう
  • 【い】いっしょに「食」を楽しみ、こころとからだを すくすく 育てましょう
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?