市庁舎トイレに広告を掲載しませんか?
~必ず目にする、必ず届く広告がここにある~
市では、市役所本庁舎1階のトイレに広告スペースを設けています。
このスペースでは、個室内での視認性の高さを活かし、一定時間滞在する利用者への確実なメッセージ伝達が可能です。 市庁舎トイレで、企業の魅力や商品の情報をダイレクトに伝えませんか。
来庁者数
年間:約25万人
(※市営駐車場利用台数 過去5年間平均より 1台あたり1人として算出 )
募集枠数
10枠
男性用トイレ7枠 (小便器上3枠、個室4枠)、女性用トイレ3枠
掲出イメージ
小便器上
個室
広告サイズ
- A3サイズ横(男性トイレ小便器上 3枠)
- A4サイズ横(男性・女性トイレ個室 8枠)
掲出料金
この度、事業者の皆さまに、よりご負担が少なく広告効果を実感していただけるよう、広告掲載価格および掲出サイズを見直します。ぜひ、事業等のPRにこの広告枠をご活用ください。
【令和7年2月まで】 1枠 5,000円/月 (税込)
↓
【令和7年3月から】 1枠 3,000円/月 (税込)
掲載期間
最大3年間
掲出方法
市が設置する専用フレーム(A3・A4サイズ)に入れて掲出
留意事項
広告掲出にあたっては、以下の事項を理解したうえでお申し込みください
・申込み、広告の作成等に伴い発生する一切の費用は、広告主の負担となります。
・万が一、市側の管理瑕疵により広告物が汚損、破損した場合は、市が修復費用を負担します。
申込方法
下記 1 ~ 5 に申込者の事業内容がわかるもの及び、広告の見本または原稿案を添えて総務課に提出してください。
- 広告掲出申込書(市庁舎トイレ)
- 誓約書
- 未納のない申告書
- 商業登記の現在事項全部証明書の写し(発行後3か月以内のもの)
- 納税証明書 (市外の事業者が対象です)
資料
3. 未納のない申告書 (Wordファイル: 13.5KB)
三田市トイレ広告 掲載基準 (PDFファイル: 507.1KB)
更新日:2025年01月06日