令和4年度防火ポスターコンクールの表彰状授与式の紹介
防火ポスターコンクールとは
目的
火災が多発するシーズンにおいて、学校や家庭で火災予防について話し合っていただき、防火意識の高揚、普及を図ることを目的としています。今年度は三田市内の小学校3年生を対象に「防火ポスター」を募集しました。
表彰種別
入賞については、最優秀賞1点、優秀賞2点、入選5点となっています。
表彰状授与式
令和5年2月16日に消防本部2階消防長室で表彰状授与式を実施しました。
表彰状授与式対象
最優秀賞1人優秀賞2人
最優秀賞
すずかけ台小学校
竹下萌々花(たけしたももか)さんの作品
火事は、物を無くすだけじゃなく、人の心も傷つけることを伝えたくてデザインしました。
文字を立体的に見せるところが難しかったです。
火の中に顔を描くことで、火の怖さを強調するところを工夫しました。
優秀賞
ゆりのき台小学校
森柚巴(もりゆずは)さんの作品
消防署見学に行った時、火が燃え上がる実験を見て、突然燃え上がる火の怖さを知りました。
鍋に火がついている時は目を離してはいけないことを学びました。
迫力ある火の怖さを青や赤等を使い工夫しました。
ゆりのき台小学校
耒代結菜(きただいゆうな)さんの作品
最近、ニュースで火事があるのをよく見ます。
キッチンで火をつけたまま、目を離すと火事になり、一度ついた火はなかなか消せないことを学びました。
タバコ・鍋・コンセントなど、家のいろんな所から火事が起こる可能性があることを伝えたくてデザインしました。
入賞作品の展示
入賞作品のすべてを以下の通り展示します。火災の危険性をポスターで伝えるために、最近の火災の傾向や色・タッチなどに工夫を凝らしたデザインで描かれています。 消防士も関心する作品が揃っています。ぜひご観覧ください。
- 三田市役所本庁舎ロビー
令和5年2月21日(火曜日)から3月5日(日曜日) - 三田市総合福祉保健センター
令和5年3月8日(水曜日)から3月16日(木曜日) - ウッディタウン市民センター
令和5年3月21日(火曜日)から3月30日(木曜日) - 三田市消防本部1階ホール
令和5年4月3日(月曜日)から令和6年2月9日(金曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部 予防課
〒669-1543 兵庫県三田市下深田396
電話番号:079-564-7307(危険物係)、079-564-7308(予防係)
ファクス番号:079-563-1230
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月14日