火災現場などでの動画撮影について

更新日:2024年11月01日

ページID: 28892

消防隊員が現場活動を動画撮影する場合があります

 令和6年11月1日から現場活動時に消防隊員が、ウェアラブルカメラで動画撮影をする場合があります
 撮影目的などをご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

  尚、撮影を望まれない場合は遠慮なく消防隊員へお申し出ください。撮影を中止いたします。

ウェアラブルカメラの装着例です

撮影する災害例

  • 火災事案
  • 救助事案
  • その他大規模又は特異な事案

 

撮影した動画の利用目的

  • 類似事案の対応力向上のため、事後検証資料として利用します
  • 安全で高度な現場活動の実現のため、職員の各種教育資料として利用します

 

個人情報について

  • 三田市個人情報保護条例を遵守し撮影を行います
  • 三田市情報セキュリティーポリシーを遵守し、撮影データの適切な管理・運用を行います
  • 撮影したデータの目的外利用はいたしません

 

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 警防課
〒669-1543 兵庫県三田市下深田396
電話番号:079-564-7306
ファクス番号:079-563-1230

メールフォームからのお問い合わせ