エコキャップ運動実施中 ~地球に愛を 子どもに愛を~

更新日:2023年12月18日

ページID: 2582

 三田市では平成21年7月1日から市内の公共施設16箇所にエコキャップ回収ボックスを設置し、ごみ減量化・資源化の一環として、エコキャップ運動をPR・支援しています。

 エコキャップ運動とは、ペットボトルのキャップを集め、ワクチンにかえて発展途上国に届け、子どもたちの命を救う運動です。

 この運動は、焼却処分によるCO2削減が図られ、地球温暖化防止・環境保全につながるとともに、ごみ分別やリサイクルの意識も高まり、循環型社会の形成を推進する取り組みにもなります。

 集められたキャップはリサイクル業者に売却。(キャップは再生原料としてハンガーやプランター等のプラスチック製品に再生利用されています。)その後売却益を公益財団法人「日本ユニセフ協会」に寄付し、発展途上国にワクチンが寄贈されます。

年度別回収量

年度別回収量の詳細

 

回収量 回収量あたりのエコキャップの個数(注釈1) 経口ポリオワクチン相当数 焼却時発生 CO2削減量(注釈2)
平成21年度 1,667.8キログラム 約66万7,120個 833回分 約5,251キログラム
平成22年度 2,785.9キログラム 約111万4,360個 1,392回分 約8,773キログラム
平成23年度 2,807.1キログラム 約112万2,840個 1,600回分 約8,842キログラム
平成24年度 3,910.0キログラム 約156万4,000個 4,600回分 約12,316キログラム
平成25年度 4,210.0キログラム 約168万4,000個 6,000回分 約13,261キログラム
平成26年度 4,180.0キログラム 約167万2,000個 4,800回分 約13,167キログラム
平成27年度 4,230.0キログラム 約169万2,000個 4,960回分 約13,325キログラム
平成28年度 3,740.0キログラム 約149万6,000個 2,080回分 約11,781キログラム
平成29年度 3,800.0キログラム 約152万0,000個 2,720回分 約11,970キログラム
平成30年度 3,620.0キログラム 約144万8,000個 1,120回分 約11,403キログラム
令和元年度 3,680.0キログラム 約147万2,000個 800回分 約11,592キログラム
令和2年度 3,430.0キログラム 約137万2,000個 640回分 約10,805キログラム
令和3年度 3,800.0キログラム 約152万2,000個 480回分 約11,970キログラム
令和4年度 4,520.0キログラム 約180万8,000個 1,120回分 約14,238キログラム
累計 50,380.8キログラム 約2,015万2,320個 33,145回分 約158,694キログラム
  • (注釈1)エコキャップ1個あたり2.5グラムで換算
  • (注釈2)エコキャップ1キログラムを焼却処分すると3.15キログラムのCO2が発生します。

回収BOX設置場所

  • 藍市民センター
  • 広野市民センター
  • ウッディタウン市民センター
  • ふれあいと創造の里
  • 総合文化センター(郷の音ホール)
  • さんだ市民センター
  • 市民病院
  • 市役所本庁舎
  • 高平ふるさと交流センター
  • フラワータウン市民センター
  • 有馬富士共生センター
  • まちづくり協働センター
  • 総合福祉保健センター
  • 消防本部
  • クリーンセンター
  • 市役所南分館

エコキャップの出し方とマナー

  • ペットボトル飲料用(ジュース・お茶・水など)のキャップのみ回収します。
  • 調味料などのフタは回収できません。
  • 缶・びんのフタやプルトップなどの金属製のものは混ぜないでください。
  • キャップは水洗いしてください。
  • 値札やキャンペーンシールなどは、はがしてください。
  • キャップを入れてきた袋や箱などは、入れないでください。

(注意)キャップの品質面・衛生面を考慮していただき、ご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 クリーンセンター
〒669-1507 三田市香下1676
電話番号:079-563-5551
ファクス番号:079-563-6672

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?