燃やすごみの出し方
台所ごみ

料理くず、残飯、果物くずなど
紙くず、木・剪定枝等

紙くず、木・剪定枝(長さ50センチメートル以下、太さ、幹の直径10センチメートル以下)など
使い捨てライター

使い捨てライターはガスを使い切ってから出して下さい
その他

プラスチック容器、トレー、カセットテープ、卵のパック、ビデオテープ、発泡スチロール、皮革製品、ゴム靴など
出し方のマナー
- ごみは十分水切りをしてください!! (ステーション周辺の汚染や悪臭の原因になります)
- 古新聞、古雑誌、段ボール、古着などの再生資源(資源ごみ)はごみとして出さず地域の再生資源集団回収に出しましょう
- 牛乳パック等は中身を洗い切り開いて乾燥させ地域の再生資源集団回収か牛乳パック等回収箱へ
この記事に関するお問い合わせ先
まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 クリーンセンター
〒669-1507 三田市香下1676
電話番号:079-563-5551
ファクス番号:079-563-6672
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日