地域ぐるみで取り組もう!イエローカード・イエローチョーク作戦(犬のふん放置対策事業)

更新日:2023年08月14日

ページID: 479

犬のふん放置に警告! 「イエローカード・イエローチョーク作戦」とは?

 「イエローカード・イエローチョーク作戦」とは、区・自治会が主体となって、地域の皆さんで取り組む犬のふん放置対策です。

 地域ぐるみで犬のふん放置対策に取り組んでいることを飼い主に認識してもらい、飼い方マナーの向上と犬のふん放置ゼロを目指します。

 取り組んでいただける区・自治会に対して、実施に必要なグッズを市から提供します。

1 犬のふんを発見! さあどうする?

びっくりしているスーツ姿の男性のイラスト

「誰が犬のふんを放置したんだ?」

「きれいな街並みなのに、犬のふんで台無しだ!」

「飼い主を注意する方法は?」

2 イエローカード・イエローチョークを設置! 地域みんなで監視しましょう

犬の糞の代わりに石が置かれ、その隣にイエローカードの札が設置されている写真

犬のふん放置にイエローカード・イエローチョークで警告!

「イエローカード・イエローチョーク作戦」を通じて、地域ぐるみで犬のふん放置対策に取り組んでいることを飼い主に認識してもらいます。

<写真は、イエローカードの設置(犬のふん横)例です。(注意)犬のふんの代わりに、見本として石を使っています。>

土にさすタイプのイエローカードの札が2つささっている写真

放置された犬のふんのそばに、イエローカード(旗・カード)を置き、放置した飼い主に地域で見ていることを啓発します。

イエローチョーク

放置されている犬のふんをイエローチョークで囲み、発見した日時を記入します。

 

3 飼い主が犬のふんを回収! そして、犬のふん放置ゼロのまちへ

犬の糞を回収する子どものイラスト

取り組みサイクルは次のとおりです。

  1. 犬のふんを発見
  2. 犬のふんのそばに、イエローカードを設置または、イエローチョークで犬のふんを囲み、発見日や発見時間を記入する。
  3. 数日間、犬のふんを監視
  4. 数日後、飼い主もしくは作戦実施者が犬のふんとカードを回収

このサイクルを1~4回繰り返し、「みんなが見ている!」という意識啓発により、飼い方のマナーの向上と犬のふん放置ゼロを目指します。

(注意)詳細については下記リンク先の実施マニュアルをご参照ください。

4 その他の啓発方法

啓発看板の設置

看板

イエローカード・イエローチョークだけでなく看板による啓発も行っています。啓発看板の設置場所は、作戦に参加している地域住民の私有地、区・自治会で管理している案内板等とします。公園や歩道等の公共の場所に設置する場合は、区・自治会で該当する場所を所管する部署に設置許可を得てください。

5 イエローカード・イエローチョークなどの申請方法

犬と一緒に飼い主の男性が元気に遊ぶイラスト

市は、イエローカードやイエローチョークなど実施に必要なグッズを区・自治会を通じて提供します。個人へのグッズ提供は行っておりません。

イエローカード・イエローチョーク作戦のグッズ提供申請書は、下記からダウンロードしていただくことができます。

<提供グッズ一覧>
  グッズ(物品)種類 最大提供数
1 イエローカード(カード・旗・立体) 合計20枚まで
2 イエローチョーク 20本まで
3 啓発看板 5枚まで

(注意)※上記の最大提供数内でも在庫の関係で申請どおりの数量をお渡しできない場合があります。

※啓発グッズの申請は、各区・自治会で年度1回とします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-562-3555

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?