WEBアプリで体験!楽しく!みんなで!「さんだゼロカーボンチャレンジ」

更新日:2023年06月30日

ページID: 22433

アプリを体験してプレゼントに応募しよう!

ゼロチャレプレゼントイメージ

プレゼントイメージ

アプリをクリアしたら三田米・三田肉やキャンプグッズ、トミカなどステキなプレゼントが当たる抽選に応募しよう!


協賛企業(50音順)
株式会社コスモス食品様
神姫バス株式会社様
ネッツトヨタ神戸株式会社ネッツテラス新三田様
三菱マテリアル株式会社三田工場様

<注意>さんだゼロカーボンチャレンジ利用規約(PDFファイル:116.6KB)を事前に確認したうえで、ご利用ください

※このアプリはID及びパスワードは再発行できませんので、体験される際は必ず、ID・パスワードをメモしていただくようお願いします。

※プレゼントに応募できるのは、市内在住・在勤・在学の方に限らせていただきます。

どんなアプリなの?

地球温暖化、脱炭素、カーボンニュートラル、ゼロカーボンシティなど・・・最近では、新聞やニュースを見ても、これらの言葉を見ない日がないくらい世界中で関心が高まっています。

「未来の地球のために何かしたい!でも何をすればいいのかな?」

「わたしのこの行動はどれだけの効果があるのかな?」

「家族で何か取り組みたいな!」

「夏休みの自由研究にできるものないかな」

そんな疑問に答えるアプリを作りました!
ゲーム感覚で楽しく、地球にもお財布にも優しい脱炭素行動にみんなでチャレンジしてみませんか?そしてついでに、ステキなプレゼントもゲットしちゃいましょう!

一人ひとりの小さな行動が大きな力になります!

三田市でCO2の排出をみんなと一緒に0(ゼロ)にしよう!!
みんなで脱炭素カウントダウン(3.2.1.0)スタート!

このアプリは神戸大学大学院システム情報学研究科のPBL(課題解決型学習)授業にて共同開発をしたものです!学生のみなさんからも色々なアイデアをいただいて、楽しくゼロカーボンチャレンジができるよう工夫しました!

アプリの利用について

さんだゼロカーボンチャレンジ(アプリにリンクしています)にアクセスし、お楽しみください。このアプリは「ダウンロード型」ではなく、ブラウザ上でプレイする「WEBアプリ」になりますので、ブックマークに保存や、ホーム画面に追加などを選んでいただきますと、次回のログインがしやすくなります。

アプリのあそびかた

アカウントをつくろう!

(注意)IDとパスワードは再発行できません。忘れないように、必ずメモなどをとってください。
アカウント作成

ユーザー名(ひらがなOK)とパスワード(半角英数混合6文字以上)を入力して「アカウントをさくせい」をタップ!

ゼロチャレホーム画面

レベルをあげて、キッピーたちと一緒に三田市の雲を晴らすことが目標だよ

ミッションを達成しよう!

遊ぶボタン
  • 「あそぶ」をタップ!
  • チャレンジするミッションをえらぼう!「せつめいを見る」ボタンで、ミッション内容をかくにんしよう。
  • チャレンジできたら「たっせいする」ボタンを押そう!
ミッション達成

達成したミッションをふりかえろう!

ふりかえり
  • ふりかえりをタップ
  • ゲットしたポイントやへらしたCO2量や節約額をふりかえることができるよ
ふりかえりを確認

クイズにチャレンジしよう!

クイズボタン

「あそぶ」→「クイズ」をタップ!
クイズにチャレンジしよう!

めざせ!ゼロカーボンマスター!

ホーム画面をかくにんしよう!

名所
  • いろんなミッションやクイズにチャレンジして、ポイントをためてレベルをあげよう!
  • レベルがあがると、ホームの雲が晴れていくよ!
  • 「すすむ」「もどる」ボタンでキッピー・ハッピーを動かして、「むしめがねボタン」をおしてみよう!三田市の名所がみれるよ!行ったことがある場所はあるかな?

プレゼントに応募(おうぼ)しよう!

プレゼントに応募
  • 三田市の雲がぜんぶ晴れたら(レベル15以上)、プレゼントに応募できるよ!
  • ホーム画面の「プレゼント応募」ボタンからもうしこんでね!

ステキなプレゼントをゲットしてね!抽選にはずれても200人にダブルチャンスがあるよ!!

アプリは、メンテナンスにより使用できない時間が発生する場合がございますのでご了承ください。

この記事に関するお問い合わせ先

まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 環境創造課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-563-3359

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?