三田市地域公共交通活性化協議会
三田市地域公共交通活性化協議会とは
道路運送法(昭和26年法律第183号)及び道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)並びに地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)の規定に基づき、地域の需要に応じた市民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保や、その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議するとともに、地域公共交通網形成計画等の策定や、これらの実施に関し必要な協議を行うために設置するものです。
三田市地域公共交通活性化協議会委員名簿
区分 | 氏名 | 職名等 | 備考 |
---|---|---|---|
学識経験者 | 土井 勉 | 一般社団法人グローカル交流推進機構 理事長 | 会長 |
学識経験者 |
北川博巳 |
近畿大学総合社会学部総合社会学科 |
副会長 |
一般旅客自動車運送事業者及びその関係団体の職員 |
西村敦 |
神姫バス株式会社三田営業所 所長 | |
一般旅客自動車運送事業者及びその関係団体の職員 |
苅谷治彦 |
日本交通株式会社三田営業所 営業主任 | |
鉄道事業者 |
森口洋平 |
西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部・兵庫支社 課長 | |
鉄道事業者 |
宮井勇人 |
神戸電鉄株式会社 運輸部長 | |
公益社団法人兵庫県バス協会の代表者又はその指名する者 |
新屋敷昭一 |
公益社団法人 兵庫県バス協会 専務理事 | |
一般旅客自動車運送事業者の事業用自動車の運転者が組織する団体 |
橋本学 |
神姫バス労働組合 執行委員 | |
国土交通省神戸運輸監理部兵庫陸運部長又はその指名する者 |
木原健太 |
神戸運輸監理部 輸送部門 首席運輸企画専門官 |
|
兵庫県阪神北県民局長宝塚土木事務所長又はその指名する者 |
高田隆史 |
兵庫県阪神北県民局宝塚土木事務所 所長補佐(企画調整担当) | |
三田市・道路管理者 |
山添元邦 |
三田市都市整備部長 | |
兵庫県三田警察署長又はその指名する者 |
若林秀樹 |
兵庫県三田警察署 交通課長 | |
市民又は利用者 |
井上晶貴 |
三田市観光協会事務局長 | |
市民又は利用者 |
溝畑優 |
テクノパーク企業協議会 会長 有限会社abacusアバカス(そろばん亭)取締役 |
|
市民又は利用者 |
大村和也 |
三田市社会福祉協議会 総合相談支援センター課長 | |
市民又は利用者 |
奥野成雄 |
市民 | |
市民又は利用者 |
栗原正憲 |
市民 | |
市民又は利用者 |
長谷川泰三 |
市民 |
(令和7年2月12日現在)
開催の概要
三田市地域公共交通活性化協議会
令和5年度
令和5年5月12日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和5年5月12日開催)
令和5年6月29日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和5年6月29日開催)
令和5年8月18日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和5年8月18日開催)
令和6年1月22日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和6年1月22日開催)
令和6年3月25日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和6年3月25日開催)
令和6年度
令和6年5月17日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和6年5月17日開催)
令和6年6月26日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和6年6月26日開催)
令和6年8月26日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和6年8月26日開催)
令和7年1月31日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和7年1月31日開催)
令和7年2月13日三田市地域公共交通活性化協議会(開催情報)
(令和7年2月13日開催)
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月24日