三田市都市計画審議会(委員名簿)
「都市計画審議会」とは、都市計画に関する事項を調査審議する機関です。都市計画は都市の将来の姿を決定するものであり、市民生活へも大きな影響をおよぼします。
このため、都市計画を定めるときには行政機関だけで判断するのではなく、学識経験者や市議会議員、関係行政機関の職員、兵庫県の職員、住民(一般公募)から構成される審議会の調査審議を経て決定することとなっています。
三田市都市計画審議会委員名簿
区分 | 氏名 | ふりがな | 職名等 |
---|---|---|---|
1号委員 (50音順) |
赤澤 宏樹 | あかざわ ひろき |
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 教授 兵庫県立人と自然の博物館 自然・環境マネジメント研究部 研究部長 |
北原 鉄也 | きたはら てつや | 大阪市立大学 名誉教授 | |
栗山 尚子 | くりやま なおこ |
神戸大学大学院 工学研究科 准教授 |
|
清水 陽子 | しみず ようこ | 関西学院大学 建築学部 教授 | |
田中 正人 | たなか まさと | 追手門学院大学 地域創造学部 教授 | |
中島 稔彦 | なかしま としひこ | 三田市農業委員会 会長 | |
水野 優子 | みずの ゆうこ |
武庫川女子大学 生活環境学部 生活環境学科 准教授 |
|
2号委員 (50音順) |
今北 義明 | いまきた よしあき | 市議会議員 |
大西 憲司 | おおにし けんじ | 市議会議員 | |
木村 雅人 | きむら まさと | 市議会議員 | |
関口 正人 | せきぐち まさひと | 市議会議員 | |
村手 秀樹 | むらて ひでき | 市議会議員 | |
3号委員 (50音順) |
齋藤 健司 | さいとう けんじ | 三田警察署長 |
田村 健 | たむら けん |
兵庫県阪神北県民局宝塚土木事務所 まちづくり参事 |
|
神原 勝彦 | かんばら かつひこ | 公募市民 | |
丸尾 美紀 | まるお みき | 公募市民 |
(令和6年10月23日現在)(注意)ただし、任期は令和8年3月31日までとする。
- 1号委員 : 学識経験者
- 2号委員 : 市議会議員
- 3号委員 : 関係行政機関の職員及び市民
会議の概要
審議会の概要については、会議の開催予定情報をご確認ください。
会議の開催予定は開催日の2週間前に公開します。
附属機関等の設置状況
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 都市政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5118、空き家バンク:079-559-5128
ファクス番号:079-559-7400
メールフォームからのお問い合わせ
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5118、空き家バンク:079-559-5128
ファクス番号:079-559-7400
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月23日