「第23回Friendshipday in SANDA ~社会がもっとグローバルに~」の発行について

Friendship Day in SANDAは、国籍や民族などの違いを超えて、すべての市民が互いの文化や価値観を認め合える多文化共生社会の実現を目指して、外国人と日本人との交流の場として始まり、外国にルーツを持つ若者によるパネルディスカッションや参加者を交えてのLet'sおしゃべりタイム、世界の料理や遊び、ステージでの歌やダンスなどのイベントを行ってきました。
今年度は、これまでイベントに関わられた人たちの座談会や寄稿などをまとめた冊子「第23回 Friendship Day in SANDA ~社会がもっとグローバルに~」を作成しました。
冊子は主に教職員用として、市内教育機関に配布しました。
国際交流プラザ(三田市まちづくり協働センター内)や各市民センター等にも設置していますのでぜひご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日