病児・病後児保育事業保育士(会計年度任用職員)募集

更新日:2023年08月10日

ページID: 20929

募集職種

保育士(会計年度任用職員)

業務内容

病気やけがの治療中などに家庭や集団での保育が困難なお子さん(生後6か月から小学6年生)を一時的に預かる病児・病後児の保育業務です。

(1)病児保育

・保護者からの利用申し込み対応及び終了後の保護者への報告

・医師、看護師、他の保育士と連携した病児保育の実施(食事介助含む)

・利用料の徴収

・記録、報告、情報の共有及び書類の保管 その他病児保育に関する事務

(2)市内就学前施設に対する病児保育等の支援

(3)保護者からの相談への対応・子育て支援

(4)市の就学前施設での保育等支援

募集人数

1人

応募資格

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・特別支援学校教諭・養護教諭のいずれかの資格を有する人

※ 地方公務員法第16条(欠格条項)の各号のいずれかに該当する人は受験できません。

(1)成年被後見人又は被保佐人

(2)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

(3)三田市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

(4)人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法に規定する罪を犯し刑に処せられた者

(5)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

勤務場所

病児保育室 ふらっと・クローバー

〒669-1546 三田市弥生が丘1丁目1番地2 サンフラワービル2階 多世代交流館ふらっと内

(神戸電鉄「フラワータウン駅」下車すぐ)

勤務日数、勤務時間

月曜日から金曜日のうち、週4日勤務(土曜、日曜、祝日、年末年始は除く)。

※勤務日は指定します。

原則8時から16時(休憩45分含む)

※時差出勤により8時から18時の間で7時間15分勤務(9時から17時、10時から18時等)

報酬

日額:8,730円~9,120円 期末手当有、通勤手当別途規定支給

※報酬、期末手当及び休暇については、例規の改正等により変更する場合があります。

社会保険

共済組合、雇用保険への加入

任用期間

令和5年4月1日以降の採用日から令和6年3月31日まで。再任の可能性有。

採用後1か月間は条件付採用。

応募方法

応募書類を保育振興課まで持参または郵送してください。

応募書類

(1)エントリーシート(市窓口で配布または下記からダウンロードしたエントリーシートに写真を貼付してください。)

【会計年度任用職員】R5エントリーシート【一般事務以外】(PDFファイル:71.3KB)

(2)保育士資格の写し

※「病児保育保育士応募」と明記

※応募書類は返却しません。

※持参の場合、受付時間は9時~17時30分です。

※募集人員に達し次第、募集を終了します。

募集要項

この記事に関するお問い合わせ先

子ども・未来部 子育て応援室 保育振興課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5073
ファクス番号:079-563-3611

メールフォームからのお問い合わせ