【放課後子ども教室】「おうちで寺子屋」 休校中の家庭教育支援プログラム
「放課後子ども教室」のご紹介
地域の方々が主体となって、子どもたちの安心・安全な居場所づくりを行う「放課後子ども教室」事業。
現在、16小学校区で実施しています。
宿題の見守りや自由遊び、スポーツ教室や算数・英語教室、工作や陶芸など地域によって多様な活動が展開されています。
おうちで「寺子屋」や「子ども食堂」を体験してみよう!
現在は、教室の開催は自粛している中ですが、それでも三田市の子どもたちのためにできることを!と地域で寺子屋をされている方や、子ども食堂をされている方から、おうちで体験できるツールを提供していただきました。
つつじっ子広場
校区
つつじが丘小学校
主な活動場所
つつじが丘交流広場
内容
将棋教室や工作教室など地域の先生による教室や、自由遊びのなか地域の大人や高齢者と自然に交流できる居場所づくりをしています。今回の休校支援として、子ども教室のホームページを立ち上げました。将棋で遊べるゲームや、折り紙、日本ミツバチの分蜂の動画など、多様なコンテンツが詰まっています。
つつじっ子広場にようこそ
工作・折り紙、将棋から日本みつばちまで!つつじっ子広場 トップページ(外部サイトへリンク)
あかしあっ子広場
校区
あかしあ台小学校
主な活動場所
あかしあ台小学校・あかしあ台コミュニティハウス
内容
将棋や電気工作、茶道、折り紙、ゲームなど地域の方の特技を活かした体験講座や、和太鼓・コーラス・日本舞踊など地域の達人から習ったことを地域のまつりで発表するなど、大人も子どもも多世代がつながる仕組みをつくっています。今回は、家にある材料で簡単に作れるおもちゃと、コーラスサークル「さくらんぼ」の先生より、コーラスの練習動画を提供していただきました。
簡単に作れるおもちゃで遊んでみよう!
牛乳パックで作る紙トンボ (PDFファイル: 76.6KB)
コーラスのパート練習をしよう!合唱曲「大切なもの」
合唱曲「大切なもの」パート練習動画(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
オンラインこうみん未来塾!サステナおじさんのSDGs教室
8月には奥村先生による「サステナおじさんのSDGs教室」を実施し、その様子をオンラインで同時配信しました。配信動画は下記をご覧ください。
こうみん未来塾「(1)サステナおじさんのSDGs教室」8月3日開催分(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
こうみん未来塾「(2)サステナおじさんのSDGs教室」8月4日開催分(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
こうみん未来塾「(3)サステナおじさんのSDGs教室」8月7日開催分(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
すずかけキッズクラブ
校区
すずかけ台小学校
主な活動場所
すずかけ台小学校・すずかけ台コミュニティハウス
内容
将棋教室、工作教室、天体観測会、剣道教室、算数教室、スポーツ大会など、地域の達人たちが多種多様な講座を開催。また、防災キャンプやハロウィンラリーなど、地域全体を巻き込んだイベントも実施しています。その中から、おやつを作りながら算数が学べる「おいしい算数教室」と、走り方教室から体を動かすトレーニング動画を提供していただきました。
おやつを作りながら算数を学ぼう!「おいしい算数教室」
走り方教室のコーチからトレーニング方法を教えてもらおう!
ふみコーチより “走るときに気をつけること”
「ストレッチをしっかりと!水分補給も忘れずに。走るときは、姿勢を正しく、腕の振りをしっかり意識してください。」
「兵庫県教育委員会事務局体育保健課学校体育班動画サイト」(外部サイトへリンク)より、なじみの薄いトレーニングを解説!
腕立てまわり、伏臥膝カール、カエルの足打ち、バーピージャンプ、ヒールアップ、V字腹筋のやり方動画(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
原田コーチより “その場でかけ足トレーニング”
「お家でできます!その場でかけ足トレーニング。ひざは高く上げなくていいです。とにかく速く足を動かします。10秒で何回できるかな?60回は目指してみてください。速い子は、80回。100回できればスゴイ!!」
その場でかけ足トレーニングなどの動画集(YouTube動画)(外部サイトへリンク)
将棋教室の先生から出題!
工作教室から作って遊ぼう!ボールキャッチ
作って遊ぼう!ボールキャッチ (PDFファイル: 644.1KB)
富士小校区放課後子ども教室(寺子屋)
校区
富士小学校
主な活動場所
富士が丘コミュニティセンター
内容
工作・クラフトやパステルアート、紙芝居など多彩な夏期教室や、数学・算数を教えてもらえる寺子屋を開催。寺子屋の先生から、ゲーム感覚で算数の問題をどんどん解いてみたくなるプリントを提供していただきました。
「おうちでてらこや」~ゲームで算数が得意に?!~
たし算を解いたらなぞなぞが出てくるよ!
4月24日更新
ひき算ができるキミはこちらもどうぞ!
4月24日更新
かけ算やわり算もあるよ!
4月24日更新
ナンプレはどうかな?
むこっこ広場実行委員会
校区
武庫小学校
主な活動場所
武庫小学校・武庫が丘コミュニティセンター・サロンYOUなど
内容
子ども食堂や、英語教室・料理教室、地域の先生講座など、多様な講座をとおして地域の大人と子どもの交流の場を提供しています。その中の、「楽しい料理教室」で実際に作ったレシピを提供していただきました。
「おうちで子ども食堂」~身近な材料で親子クッキング
番外編“関西学院大学 国内ボランティアサークルつなぐ”
内容
関西学院大学公認学生団体である「国内ボランティアサークルつなぐ」は、子ども食堂や児童養護施設の支援を通じて、日本の子どもの貧困を解決し、機会差別をなくすための活動をしています。
今回は、休校中の家庭学習支援として、期間限定でオンラインによる無料の学習サポートを紹介します。
現役の大学生からマンツーマンで教わるチャンスです!
現役大学生に勉強の分からないところを聞いてみよう!
無料オンライン在宅学習サポートのご案内 (PDFファイル: 600.1KB)
国内ボランティアサークルつなぐ(Pandoのサイト)(外部サイトへリンク)
今後、ぞくぞく更新予定!
各校区の活動も紹介します!お楽しみに!
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日