大船山と大舟寺

更新日:2022年03月31日

ページID: 3751
大きな幹から枝が伸びる樹木のイラスト

標高653メートルある大船山は、波豆川や高平の谷のどこから見ても威厳のある山です。この山には、いく人ものえらいお坊さんが、船に乗ってやってきて、修行をしたそうです。なかでも日羅上人はこの山で修行を続け、雨つゆをしのぐ、小屋を建てたそうです。それを「舟寺」といい、大舟寺の始まりと伝えられています。
 境内には大きなカヤの木があります。高さ20メートル、根回り8メートルにもなります。根元の少し上から幹が三つに分かれて立ち上がっているので「三宝のカヤ」と呼ばれて、寺の宝になっています。

イラスト 笹倉 尚光
三田の民話100選(下)より

この記事に関するお問い合わせ先

地域共創部 市民協働室 文化スポーツ課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5144(文化担当)、079-559-5145(生涯学習担当)、079-559-5022(スポーツ担当)
ファクス番号:079-563-1360

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?