美宇和王と大日堂

更新日:2022年03月31日

ページID: 3423
苅姫へ短刀を手渡した皇子のイラスト

中大兄皇子が中臣鎌足と黒郷の黒川雄宇戸(おうと)の家に逗留(とうりゅう)された。

雄宇戸の娘苅姫は皇子の子を身ごもったが、皇子は都へ帰られることになった。

生まれる子への短刀を置いていかれた。やがて生まれた男子は「美宇和王」と名付けられた。

苅姫は産後すぐに、美宇和王も翌年亡くなった。

それから四百年後、花山法皇がこの話を聞かれて、自ら大日如来を彫られ、ねんごろに二人の菩提をとむらわれたという。

そのお堂を「大日堂(だいにちどう)」と呼んでいる。

イラスト:岩本芳子
出展:三田市教育委員会「みんわまっぷ」平成7年

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 文化スポーツ課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5144(文化担当)、079-559-5145(生涯学習担当)、079-559-5022(スポーツ担当)
ファクス番号:079-563-1360

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?