金心寺の仏さん

更新日:2022年03月31日

ページID: 1909
池に沈められている弥勒仏と薬師仏のイラスト

千三百年余り昔、今の屋敷町に金心寺という寺があった。

弥勒仏、薬師仏がまつられていたが、戦国時代に兵火(へいか)で焼けてしまった。

この時、仏さまは、寺のそばの池に沈められた。

その後、仏さまは引き上げられ、明治になって現在の金心寺に移された。

弥勒仏は、昭和初期に国の重要文化財に指定された。仏像の胎内に、「当地を松山の庄という。これを金心寺三福田と改む」と記されていたという。

「三福田」とは、「敬田(人を敬う心の田)」、「恩田(恩を忘れない心の田)」、「悲田(困っている人を助ける心の田)」のことで、これより「三田(さんだ)という地名が起こったといわれている。

イラスト:岩本芳子
出展:三田市教育委員会「みんわまっぷ」平成7年

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 文化スポーツ課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5144(文化担当)、079-559-5145(生涯学習担当)、079-559-5022(スポーツ担当)
ファクス番号:079-563-1360

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?