木造如意輪観音坐像(青龍寺)

更新日:2024年03月19日

ページID: 15220
青龍寺如意輪観音坐像
情報
名称 木造如意輪観音坐像
読み もくぞうにょいりんかんのんざぞう
所有者等 青龍寺
指定区分
種別 彫刻
年代 室町時代
指定年月日 大正3年4月17日
所在地 福島
地区 広野
数量 1躯

 

一面六臂像高21cmという小さな像であるが細部にわたって入念な仕様になっている。顔立ちはふっくら、右手の一つは頬に軽くあてた思惟形、胸の手に持つ宝珠と残りの下へたれた手の念珠は共に欠けている。左手の上に指さした手には法輪を持ち、臂をまげた手の持物蓮華は欠落している。

足は右膝を立てた輪王坐であるが、両足裏を重ねたすわりになっているのが珍しい。帛地には唐草文を浮かせており、彫りの凹部に残る金泥彩色のあとからみて、当初の華麗さがしのばれる。光背は候補のものといわれるが、火焔縁ボタン唐草透彫舟形光背の繊細な技法と構図は実にすばらしい工芸品である。

もとは廃寺となった東光山常正寺の本尊であったと伝える。