三田ふるさと学習館・旧九鬼家住宅資料館展示イベント情報

更新日:2023年09月08日

ページID: 14812

最新イベント

三田ふるさと学習館

住   所:三田市屋敷町7-33 開館時間:10時~17時
休館日:月曜日(祝日の場合翌平日休)年末年始(12月28日~1月4日)ふるさと学習館講座「江戸時代初期の三田(1) 
時代の変革期を生きた三田ゆかりの有馬則頼・豊氏」9月16日(土曜日)10時30分~12時

関ケ原の戦功で三田に入った有馬則頼と、子・豊氏時代の足跡を追う
定員:先着20人 費用:200円(資料代)  ※電話でお申し込みください。
ふるさと学習館講座

【受付終了】歴史市民ウォーク「大正時代の有馬軽便鉄道後を歩く」9月25日(月)
国鉄で有馬温泉まで行った?三田に残る鉄路跡などを巡る(約6km)
三田駅→相生橋→鉄屋橋→神明神社(百姓一揆碑)→旧・塩田駅跡→旧・新道場駅跡→神鉄道場駅
集合場所・時間:市総合案内所キッピーナビ前(JR三田駅南側)9時30分
              神鉄道場駅で12時30分頃解散予定
定員:先着30人  費用:200円  ※受付を終了しました。多数のお申込みありがとうございます。

昔の道具展(秋)9月9日(土曜日)~11月12日(日曜日) 
ちょっと昔の生活用具や農機具を展示

常設展示2「江戸~明治時代の三田」8月5日(土曜日)~10月31日(火曜日) 
九鬼久隆三田入府から激動の維新前後に活躍した三田の偉人他

特別展示「歴ネットさんだ通信展」7月29日(土曜日)~11月5日(日曜日) 
歴ネットと紡ぐ三田の郷土と人物氏を顧みる

旧九鬼家住宅資料館

住   所:三田市屋敷町7-35  開館時間:10時~16時
開館日:季節開館のため、「旧九鬼家住宅資料館開館日カレンダー」をご確認ください。7月19日までは土・日曜、祝日のみ開館、7月20日~8月31日は月曜以外開館。

夏期企画展「九鬼氏の七不思議」7月20日(木曜日)~9月24日(日曜日)
鳥羽から三田へと引き継がれた九鬼氏の歴史にまつわる不思議とは(パネル展示)
展示説明会 9月24日(日曜日)13時30分~14時30分 定員:先着15人
九鬼氏の七不思議


十五夜お月さまにお団子をかざろう!!  9月23日(月)10時30分~12時
旧九鬼家住宅資料館のお部屋でお月見のお話を聞いた後、
となりのふるさと学習館でお団子をつくって、みんなで食べましょう!
定員:先着20  費用:200円  ※9月20日までに電話でお申し込みください。
十五夜お月さまにお団子をかざろう
 

 

さんだ市民茶会 10月1日(日曜日)10時30分~14時30分(当日受付)
風情ある文化財建築で心づくしの一服をお召し上がりください
定員:先着100人 参加費=1席700円(中学生以下無料)
さんだ市民茶会

旧九鬼家住宅資料館 2階特別公開

貴重な明治の文化遺産である擬洋風建築の2階を公開
ボランティアガイドが文化遺産建築を解説します

令和5年4月23日(日曜日) 10時~16時
令和5年5月28日(日曜日) 10時~16時
令和5年9月24日(日曜日) 10時~16時
令和5年10月22日(日曜日)10時~16時

令和5年11月19日(日曜日)10時~16時
令和6年3月24日(日曜日) 10時~16時

 

旧九鬼家住宅資料館開館日カレンダー

問合せ

問合せ先情報
名称 三田ふるさと学習館
住所 三田市屋敷町7-33
電話番号

079-563-5587(ファクス番号兼)