三輪明神窯史跡園 ちゃわん山イベント情報

更新日:2025年03月19日

ページID: 14810

令和7年ときめく春号(4月~6月)

三輪明神窯史跡園で青磁などの焼き物を制作する講座の参加者を募集します。

  • 焼き上がりには、2ケ月程度かかります。
  • 小学校2年生以下のお子様が参加の場合は保護者同伴でご参加ください。
  • 原材料価格の高騰により、令和7年4月から、講座受講料を値上げいたします。
令和7年ときめく春号(4月~6月)

伊藤瑞宝やきもの講座

季節のやきものづくり

開催日

4月27日(日曜日)青磁の風鈴を1個作ります。
5月25日(日曜日)青磁のマグカップを1個作ります。
6月22日(日曜日)青磁のシーサーを1個作ります。

詳細
時間 10時~12時
定員 各回24人(先着順)
参加費 900円
申込み

1週間前までに、住所、名前、連絡先を電話、ファクス、来園のいずれかで

青磁の風鈴
青磁のマグカップ

三田焼・三田青磁講座

石膏の型を使って作品を作ります

開催日

4月27日、5月25日、6月22日 (いずれも日曜日)

詳細
時間 14時~16時 
定員 各回24人(先着順)
参加費 900~1,200円
申込み

1週間前までに、住所、名前、連絡先を電話、ファクス、来園のいずれかで

石膏と青磁

じっくり金曜講座

希望の作品を先生と相談して作ります

開催日

4月25日、5月23日、6月27日 (いずれも金曜日)

詳細
時間 10時~12時
定員 各回24人(先着順)
参加費 900円
申込み

1週間前までに、住所、名前、連絡先を電話、ファクス、来園のいずれかで

金曜講座作品

絵付け体験講座~季節を描く~

開催日

4月19日、5月17日、6月21日 いずれも土曜日 
素焼きの大皿やお茶碗などに自由に描いてください

詳細
時間 13時~14時30分
定員 各回24人(先着順)
参加費 700円
申込み

3日前までに、住所、名前、連絡先を電話、ファクス、来園のいずれかで

幼児ねんど遊び「ぐにょで遊ぼう」

陶芸用粘土でお子様の作りたいものを作ります

開催日

4月27日以外の土曜日,日曜日、5月25日以外の土曜日,日曜日、6月22日 以外の土曜日,日曜日

詳細
時間

10時~15時 (当日受付)

対象 幼児とその保護者
参加費 無料(作品は焼き上げません)

お申込み・お問合せ

当日は手拭きタオル、飲み物をご持参のうえ、汚れてもよい服装でご参加ください

名称 三田市三輪明神窯史跡園
住所 〒669-1513 三田市三輪857-1
電話番号 079-563-8211(ファクス番号兼)
開園時間 午前9時~午後5時 月曜休(祝日の場合は翌平日休) 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 文化スポーツ課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5144(文化担当)、079-559-5145(生涯学習担当)、079-559-5022(スポーツ担当)
ファクス番号:079-563-1360

メールフォームからのお問い合わせ