市民活動ポスター・チラシ等掲示・設置申請書
申請書等の説明
市民活動情報掲示板の設置に関する要綱第6条に基づく掲示許可申請
対象者
市内で公益的な活動をする市民活動団体
添付書類等記入上の留意点
- 掲示・設置できる掲示物は、市内で活動する市民活動団体が行う公益的活動(広く市民が参加できるイベント・事業、会員募集、啓発情報等)です。
- 営利を目的としたカルチャー教室、講座、イベント等の掲示はできません。
- 掲示物には、必ず団体名、担当者名、連絡先を明記してください。
郵送での受付
原則として、窓口にご持参ください。
申請受付窓口
- さんだ市民センター
- 有馬富士共生センター
- 高平ふるさと交流センター
- 広野市民センター
- ふれあいと創造の里
- 藍市民センター
- フラワータウン市民センター
- ウッディタウン市民センター
備考
- 掲示期間は、最長1カ月(掲示開始日~満了日)とします。
- 希望期間中は可能な限り掲示・設置を行いますが、他の依頼状況等によってはセンターの判断で希望期間中に回収する場合があります。
- 掲示期間が終了した掲示物は、原則としてセンターで廃棄処分させていただきます。
ダウンロード
どこか1か所の市民センターにポスター掲示等を希望する場合は、以下の様式に必要事項をご記入のうえ、該当の市民センターにお持ちください。
市民活動ポスター・チラシ等掲示・設置申請書 (PDFファイル: 54.1KB)
市民活動ポスター・チラシ等掲示・設置申請書 (Wordファイル: 40.5KB)
8つの市民センターすべてに掲示等を希望する場合は、以下の様式に必要事項をご記入のうえ、市役所本庁舎4階の協働推進課窓口へお持ちください。
市民活動情報掲示板使用許可申請書 (PDFファイル: 61.4KB)
市民活動情報掲示板使用許可申請書 (Wordファイル: 26.7KB)
区・自治会、まちづくり協議会主催のイベント等については、以下の様式に必要事項をご記入のうえ、各市民センターか市役所本庁舎4階の協働推進課窓口へお持ちください。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月13日