まちづくり協議会
まちづくり協議会は、行政との協働により様々な地域課題の解決に向け、日ごろより地域活動を担っている構成団体等の活動を支援したり、効率的、効果的に実施できるよう調整をしたり、新たな取り組みに関して、地域の中で人材を募ったりしながらネットワークを広げていくなど、地域力の向上をめざしていく組織です。
概ね小学校区や地区連合組織(地区区長・自治会長会、地区連合自治会)程度の区域を活動範囲としています。
まちづくり協議会についての、背景、目的、組織、めざすもの、設立までの流れ、支援体制、とりくみ事例等を「まちづくり協議会支援パンフレット」で紹介しています。みなさんの地域で、できることから始めてみませんか。
まちづくり協議会支援パンフレット (PDFファイル: 490.1KB)
まちづくり協議会一覧
令和6年4月現在
三田地区
三輪地区
広野地区
小野地区
高平地区
藍地区
本庄地区
フラワータウン地区
狭間が丘地域事業推進協議会
ウッディタウン地区
あかしあ台小学校区まちづくり連絡協議会(外部サイトへリンク)
カルチャータウン地区
学園小学校区まちづくり連絡会
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 地域づくり推進課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5039
ファクス番号:079-562-3555
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年02月04日