「電力の切り替え」に関する契約トラブルにご注意を!(令和3年12月20日放送)

更新日:2022年03月31日

ページID: 13805
  • 地元FM局・ハニーFMに消費生活センターの相談員や市職員が出演し、消費生活に関する話題を解説する広報番組「賢い消費者になりましょう」。毎月第3月曜日の15時10分~15時30分に放送していますので、ぜひお聴きください。
賢い消費者になりましょう 毎月第3月曜日 15時10分~15時30分放送 消費生活センターの相談員や市職員が、消費生活に関する話題を解説する番組です。相談してみよう!と記載されたチラシ

放送内容

第1部 「電力の切り替え」に関する契約トラブルにご注意を!

広報さんだ12月号でもお知らせした事例です。文字で内容を確認するときは、下記のリンクをご覧ください。

第2部 水回り修理、解錠、害虫駆除などの緊急対応で事業者とトラブルにならないためには?

トイレの修理、水漏れ・排管等の詰まりの修理、鍵の修理・交換、害虫等の駆除など、日常生活でのトラブルに事業者が対処する「暮らしのレスキューサービス」において、事業者から高額な作業料の請求を受けたという消費者トラブルが増加しています。国民生活センターでは、2018年12月に同様のトラブルに関する注意喚起を行いましたが、その後も相談件数は全国的に増加傾向が続いています。

事例

事例1
夜に自宅マンションのトイレが詰まった。インターネット広告に「料金390円から」と記載された事業者に修理をお願いしたいと電話した。作業員から連絡があり「勝手に自分で直そうとすると逆に詰まるのでしないように」と言われた。男性2人の作業員が到着し、高圧ポンプで10分程作業した。それでも詰まりが解消されないので「便器を外して排水管を確認する。3万円かかる」と言われ了承した。「長年の汚れが蓄積して詰まった。こんなにひどいのは初めてだ。通貫作業が必要で20万円前後かかる」と言われた。他の部屋の住民に迷惑をかけてはいけないと思い、了承した。さらに「詰まり再発防止のため、薬剤と特殊な機械による清掃で15万円かかる」と言われ応じた。全ての作業は30分程度で完了し、詰まりも解消したが最終的に約55万円の契約書を渡された。「現金で支払えば50万円に値引く」と言われ、少しでも安くなればという思いからATMで現金を引き出しその場で支払った。よく考えてみるとあまりに高額で納得できない。
事例2
深夜に自宅マンションの鍵を紛失したことに気づき、慌ててインターネットで事業者を探した。検索結果で一番上に表示されたサイトにアクセスすると「最も高額な作業でも8,000円~」と書いてあったため、高額になっても2~3万円程度かなと思い、事業者に電話した。男性の作業員が1人来訪し、鍵穴をみてすぐに「これは特殊な鍵だから解錠するだけで8万円、シリンダー交換をするならさらに2万円かかる」と言われた。10万円も現金はないと言ったら「いくら現金を持っているのか。持っている金額でやってあげる」と言われ、5万円に減額された。私の家の鍵は特殊なものではなく、本当にシリンダー交換も必要なのか聞いたところ「争いたいのか。こちらはあなたの個人情報を知っている」と言われ怖くなり、作業に承諾し代金の支払いもしてしまった。
 

アドバイス

1 トイレの詰まりや水漏れ、害虫等の発生原因や必要な作業は一様ではなく、現場の状況次第では必ずしも広告の表示や電話での説明通りの料金で依頼できるとは限りません。広告に記載された水回り修理基本料金などの安価な価格に飛びつかないようにしましょう。

2 水回りや鍵のトラブルなど、特に緊急を要するトラブルが発生したときは事業者から見積もりをとる時間がない場合もあります。焦って冷静な判断ができなくなる前に、信頼のおける事業者の情報を調べておくと安心です。

3 水漏れやトイレの詰まりなどは、焦らずに止水できるよう、普段から止水栓(バルブ)の位置を確認しておきましょう。鍵の故障や紛失の場合は家族で合鍵の保管方法を共有し、持っている鍵の種類、メーカー、製品番号等を確認しておきましょう。

4 広告では数百円からと書かれていたのに作業後の請求は数十万円と高額になっていた、修理箇所が直っていなかったなど、料金や作業内容に納得できない場合は、後日納得した金額で支払う意思があることを示しつつ、その場での支払いはきっぱり断りましょう。もし作業当日の支払いを断った後、事業者の態度などに身の危険を感じることがあれば、警察に連絡するのもひとつの方法です。

5 見積もりのために呼んだ事業者とその場で契約した場合、広告等の表示額と実際の請求額が大きく異なる場合などは、特定商取引法の訪問販売によるクーリング・オフ等が適用できる可能性があります。事業者とトラブルになった場合は、受け取った書面や契約の経緯等を整理して、三田市消費生活センター等にご相談ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 協働推進課 消費生活センター

〒669-1528 兵庫県三田市駅前町2番1号(キッピーモール6階)
電話番号:079-559-5032
ファクス番号:079-563-8001
メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?