軽自動車税(種別割)納税証明書 (車検用納税証明書)
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始(令和5年1月)
軽自動車(軽三輪・四輪に限る)の車検(継続検査)の際に、軽自動車税(種別割)の納付状況を軽自動車検査協会がオンラインのシステム[軽JNKS]で確認できるようになりました。
これにより、下記の場合を除いて、車検時の納税証明書の提示が原則不要(二輪車を除く)となります。
車検用納税証明書が必要になる場合(必ずご確認ください)
- 納付直後(納付から3週間程度)で、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
- 中古車の購入直後の場合
- 他の市町村に引っ越した直後の場合
- 対象車両に過去の未納がある場合
二輪の小型自動車は、軽JNKS対象外のため、従来通り納税証明書の提示が必要です。
【納付後すぐに車検を受ける場合】
金融機関やコンビニエンスストア窓口で、納付してください。納付書右側の部分が、車検を受ける際に必要な「納税証明書」になっています。
車検用納税証明書の内容
軽自動車税(種別割)の未納がない旨を証明します。
三輪・四輪の軽自動車、二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)について、継続検査(車検)の終了後、車検証の返付を受ける際に必要です。
窓口で納付された場合
納付書(納入済通知書)の右側の部分が、車検を受ける際に必要な「納税証明書」になっています。金融機関やコンビニ窓口で納付後、ご利用ください。(領収印のないものは無効です。)
軽自動車税(種別割)車検用納税証明書(見本) (BMP: 1.1MB)
ただし、「継続検査の本書有効期限」欄が「*****」で抹消されている場合は、過去に未納分があるため使用できません。未納分を納付後、下記「車検用納税証明書の交付申請」をご確認のうえ、交付申請をしてください。
口座振替で納付された場合
口座振替の確認後、車検用(継続検査用)納税証明書(ハガキタイプ)を一斉にお送りします。
発送は6月10日頃になりますので、それまでに車検を受けられる場合は、軽自動車税が振替された記帳済の通帳を、市役所1階の市民課(証明発行)窓口、または市民センター窓口までご持参いただき、車検用納税証明書の交付申請をしてください。
スマホ決済(バーコード)または共通納税(地方税統一QRコード)で納付された場合
車検用(継続検査用)納税証明書が発行されませんので、必要な場合は、下記「車検用納税証明書の交付申請」をご確認のうえ、交付申請をしてください。
(注意)納付の2営業日後より納税証明書の発行が可能となります。
(例)5月29日に納付された場合、証明書が発行できるのは5月31日からとなります。
注意事項
(注意)スマホアプリの支払履歴は納付証明としてご利用いただけません。窓口にスマートフォンをお持になられても納税証明書は発行できませんのでご注意ください。
4月2日以降に車両を取得された場合
軽自動車税(種別割)は毎年4月1日(賦課期日)現在において、軽自動車等を所有している方に課税されます。4月2日以降に取得された場合には、その年度の軽自動車税(種別割)は課税されず、翌年度からの課税になります。
定置場が三田市にあり、車検を受けるための納税証明書が必要な場合は、下記「車検用納税証明書の交付申請」をご確認のうえ、交付申請をしてください。
(注意)車両の登録直後は、三田市に登録情報が届いていないため、システムへの登録が完了していない場合がありますので、登録後の車検証(写し)をお持ちください。
減免を受けている場合
「減免車両により滞納なし」と記載がある車検用納税証明書を発行します。
納税証明書が必要な場合は、下記「車検用納税証明書の交付申請」をご確認のうえ、交付申請をしてください。(軽JNKSの運用が開始されたため、原則として納税証明書は不要となります。)
紛失等で再発行が必要な場合
紛失などにより車検用納税証明書の再発行が必要な場合は、下記「車検用納税証明書の交付申請」をご確認のうえ、交付申請をしてください。
車検用納税証明書の交付申請
(1)手数料
車検用納税証明書の発行手数料は無料です。
(2)申請窓口
市役所1階市民課、各市民センター(注意:ふれあいと創造の里を除く)
- 申請書の記入に際して、車検証(写しで可)がお手元にあるとスムーズです。
- 上記窓口で申請された場合、原則として即日で証明書をお渡しします。
(注意)金融機関やコンビニなどで納付された場合、納付情報が市役所に届くまで日数がかかります。収納確認をさせていただく場合がありますので、お手続きの際は領収書もあわせてお持ちください。(スマホ決済の場合は、納付の2営業日後からの発行のみとなります。)
(3)郵送で申請される場合
1~3を下記送付先(市役所市民課)あてに送付してください。(3は省略可)
(注意)スマホ決済の場合は、3は不要です。
- 所得証明・納税証明・評価証明交付申請書
- 返信用封筒(宛名を記入し、切手を貼ってください。)
- 領収証書のコピー(納付後2週間以内に申請される場合は、領収証書のコピーを添付してください。)
なお、申請内容について問い合わせをする場合がありますので、申請用紙の連絡先には日中に連絡が取れる電話番号を記載してください。
(注意)できる限り迅速な対応に努めていますが、発送までに1週間ほどお時間をいただいております。申請いただいた内容の確認や郵便事情等により、お手元に届くまでの日数がかかる場合もありますので、郵送でご請求いただく場合には余裕をもってお送りいただきますようお願いいたします。
(4)申請書
申請書は次のページからダウンロードしてください。
申請様式提供サービス(所得証明書・納税証明書・評価証明書交付申請書)
申請書の記入例(車検用の納税証明書申請の場合) (PDFファイル: 439.6KB)
(5)郵送申請の送付先
〒669-1595
三田市三輪2丁目1番1号
三田市役所 市民課(証明登録係)
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年02月21日