【会計年度任用職員】一般事務の募集(令和7年4月1日採用)

更新日:2024年12月27日

ページID: 27964
応募人数・条件等
募集人数 50名程度
募集条件

地方公務員法第16条(欠格条項)の各号に該当しないこと

パソコンで文書作成や表計算等(ワード、エクセル)の操作ができること

社会保険に加入できること(扶養範囲内では勤務できません)

任用期間

令和7年4月1日から令和8年3月31日(条件により再任の可能性あり。ただし、65歳を超えての再度の任用はありません。)

業務例 窓口業務、電話対応、パソコン入力、文書・資料の作成・整理・点検等
勤務日数

週4日または週5日勤務(配属場所により土日祝日勤務の場合あり)

勤務時間

原則9時から17時(勤務場所によって異なる場合あり)

休憩45分間を含んだ時間

勤務場所

三田市役所(三田市三輪2-1-1)、各市民センター等

報酬

日額7,920円から8,250円(経験等により単価が決まります)

※例規の改正があったため、令和7年1月広報掲載金額と異なります。

※今後も、例規の改正等により変更となる場合があります。

期末・勤勉手当

4.6月/年(※令和6年度実績、別途在職期間による期間率算定の調整あり)

交通費

1か月ごとに規定により支給(上限55,000円/月)

自家用車等の交通用具利用者は、片道2キロメートル以上の場合に距離と勤務日数に応じて支給

自家用車等の場合、駐車料金は自己負担となります。

休暇

年次有給休暇(週4日勤務:7日、週5日勤務:10日)、その他休暇制度あり

公務災害 公務災害補償の対象です。
服務

地方公務員法の分限・懲戒及び服務の規定が適用されます。

営利企業への従事等は、届出により兼業が可能となる場合があります。

 

応募方法・提出書類
募集期間 令和7年1月29日17時30分
提出書類 エントリーシート(Excelファイル:23.6KB)
応募方法 募集期間内にエントリーシートを人事課まで郵送または持参のこと。

連絡先

〒669-1595三田市三輪2丁目1番1号

三田市役所人事課(本庁舎3階)

電話番号079-559-5037(直通)

 

選考方法・試験日等
選考方法 書類審査、面接試験(パソコン実技あり)
面接日程

令和7年2月中旬~下旬頃を予定

※書類審査通過者に、別途通知させていただきます。

面接会場

三田市役所本庁舎内

結果通知 令和7年3月上旬頃に通知予定
留意事項

・天候不良等が原因で試験日程や開始時間等に変更が生じた場合は、本ホームページにてお知らせします。

・過去1年以内に同業種で不合格となった方については、書類選考を実施する場合があります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5037
ファクス番号:079-563-1366

メールフォームからのお問い合わせ