SUNだっこ応援隊(三田市産後ヘルパー派遣事業)

令和5年1月からスタート!
出産後のお母さんが心身の不調のため家事や育児が困難な家庭にヘルパーを派遣し、家事や育児のお手伝いします。
対象
市に住民登録があり、日中に家事や育児を手助けしてくれる同居親族がいない下記1~3の家庭。
- 概ね産後2か月までの産婦で当該乳児の他に就学前児を養育する家庭(利用合計時間上限8時間まで)
- 概ね産後4か月までの産婦で当該乳児のみ養育し、心身の不調等により家事・育児が困難な家庭(利用合計時間上限8時間まで)
- 1歳未満の多胎児を養育する家庭(利用合計時間上限16時間まで)
利用料
1日1回、原則2時間単位での利用となります。
サービス提供時間は月曜日~金曜日、9時~18時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
利用区分 | 利用料 |
初回利用 | 2時間0円 |
2回目(累積時間2~4時間まで)の利用 |
2時間500円 |
3回目(累積時間4時間~16時間まで)以降の利用 | 2時間1,000円 |
生活保護世帯または市民税非課税世帯は0円
【注意】
派遣前日(土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く前営業日)17時以降のキャンセルは、利用者負担金1回930円がかかります。キャンセルの場合はそれまでにご連絡ください。
サービス内容
支援はお手伝いが中心で利用者と子どもが一緒にいる場所で行います。ヘルパーと子どもだけの留守番はできません。
日常的な家事に関すること
- 食事の準備・片付け
- 衣類の洗濯・整理整頓
- 居室等の掃除・整理整頓
- 生活必需品の買い物
育児に関すること(利用者の補助的な支援になります。)
- 授乳の準備・片付け
- 沐浴の準備・片付け
- おむつ交換の準備・片づけ
- 適切な育児環境の整備
利用までの流れ・申請方法
相談受付からヘルパー派遣までに約2週間程度要します。ご了承ください。
申請の手続き・利用の相談
SUNだっこ応援隊(三田市産後ヘルパー派遣事業)の受付フォームからまたは、下記様式に記入後郵送申し込みしてください。
三田市産後ヘルパー派遣事業利用申請書兼情報提供同意書(PDFファイル:316.2KB)
【お問い合わせ・郵送先】
三田市すくすく子育て課(市役所本庁2階)
669-1595
三田市三輪2丁目1-1
電話番号:079-559-5079
ご不明な点があれば、ご相談ください。
担当者からの聞き取り
市担当者から利用内容の聞き取りのため、電話をさせていただきます。
審査・利用決定
申請内容を審査し、利用可否の結果をお知らせいたします。
ヘルパー派遣調整
利用者とヘルパー事業者との間でヘルプサービスの内容や日時等を調整をお願いします。
- ヘルパー事業者の状況によって、利用日時がご希望に添えない場合があります。
サービスの利用開始
産後ヘルパー派遣事業をご利用ください。
支払い
利用後、市役所から納付書を送付します。到着後、指定金融機関等でお支払いをお願いします。
その他
この記事に関するお問い合わせ先
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5079
ファクス番号:079-563-3611
メールフォームからのお問い合わせ
更新日:2023年02月01日