三田市聖苑(火葬場)
利用案内
開場時間 | 10時~18時(受付は16時まで) |
---|---|
火葬所要時間 | 約2時間30分(当日収骨) |
休苑日 | 1月1日・1月3日・8月15日 |
所在地 | 三田市下槻瀬748番地1 |
電話番号 | 079-569-1215 |
(注意)新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご利用の際のお願いを掲示しています。
予約時間の厳守
- 他の利用者様の予約にも影響しますので、予約時間はお守りください。特に、最終受入時刻は16時ですので、厳守してください。
- 予約時間前のご利用はご遠慮ください。(火葬状況により、お待ちいただく場合があります。)
- 出棺の際は、必ず聖苑へご連絡ください。
使用許可の申請
- 「火葬許可・聖苑使用許申請書」を市民課に提出し、聖苑使用料を納入してください。
- 使用料納入後、「火葬許可証」及び「聖苑使用許可証」を受け取ってください。
- 閉庁時(土曜日・日曜日・祝日・時間外)の申請は、市役所宿直室窓口でお手続きできます。
火葬当日聖苑での手続き
- 「火葬許可証」及び「聖苑使用許可証」を聖苑事務所窓口に提出してください。
- 収骨時に事務所窓口で「火葬許可証(聖苑管理者印を押印済のもの)」を受け取ってください。
- 「火葬許可証(聖苑管理者印を押印済のもの)」は、墓地に埋葬(又は納骨堂に納骨)する際に、墓地(又は納骨堂)管理者に提出する書類です。紛失しないよう大切に保管してください。
聖苑使用料
使用区分 | 単体 | 使用料(本市住民) | 使用料(本市住民以外) |
---|---|---|---|
火葬施設(12歳以上) | 1体 | 22,000円 | 44,000円 |
火葬施設(12歳未満) | 1体 | 無料 | 22,000円 |
火葬施設(死産児) | 1胎 | 無料 | 11,000円 |
動物の死体 | 1体 | 3,000円 | 取扱いなし |
- 「動物」とは、小鳥、ねこ、犬などの動物です。
- 「動物」の受付時間は、10時~16時までです。事前予約は不要です。
注意事項
- 棺の中に収める「副葬品」について
以下のものは、棺の中に入れないようご理解とご協力をお願いします。
金属類、ガラス類、陶磁器等、本・書籍類、布団類、飲料類、プラスチック類
また、ペースメーカーなどの体内埋め込み型機器を装着されている場合は、必ず事前にお申し出ください。ペースメーカーは火葬時に破裂し、ご遺体の損傷、火葬炉の破損、職員の負傷を引き起こす可能性があります。
飼い犬、飼い猫などペットが亡くなったのですが手続きは必要ですか?また、火葬はしてもらえますか?(1頭ずつしてもらえるのか
三田市聖苑案内図
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-562-3555
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年02月16日