「三田市緑の少年団」について

更新日:2024年01月09日

ページID: 8560

三田市緑の少年団とは

緑の少年団は、自然観察や野外活動、緑の募金などの緑化活動を行っている団体です。

昭和35年に国土緑化推進委員会が提唱した「グリーンスカウトの提唱」がそのきっかけですが、現在47都道府県で設立されており、昭和45年にはグリーンスカウトを緑の少年団に改称し、平成元年には全国組織として、「全国緑の少年団連盟」が設立されるなど全国的規模でその活動が展開されています。

三田市緑の少年団は、昭和61年に結成され、市内小学生で組織され、現在は市内の小学生の51人(令和5年4月現在)が団員として活動しています。

緑の少年団の活動

三田市内を中心として、主に土曜日や日曜日に活動しています。

  1. 学習活動…森や緑の働きを知り、動物たちの観察や緑を守り育てる体験などを通して、自然や生物多様性の大切さを学んでいます。(森林教室、林業体験、植物観察など)
  2. 奉仕活動…汗を流すことの尊さ、社会の一員としての自覚を養う(緑の募金への協力、苗木の育成、里山管理作業など)
  3. レクリエーション活動…楽しい活動を通じて協調と団結、自主性を高める(いも堀り、里山ハイキングなど)
令和5年度の活動(一部予定)
活動月 行事名 内容 備考
4月 入団式とバッジ作り 入団説明会・バッジ作り  
5月 少年団の森の手入れ 下草刈りとビオトープの管理  
6月 ヤングリーダーレクリエーション 有馬富士共生センターにてレクレリエ-ション  
7月 皿池湿原観察会 皿池湿原の希少な動植物を観察  
8月 デイキャンプ 野外でバーベキューとレクリエーション  
9月 キノコ観察会 有馬富士公園でキノコ観察  
10月 観福の森登山 観福の森を登山  
11月

クリスマスリ-ス作成等

有馬富士共生センターにてレクリエーション  
12月 野鳥観察会 有馬富士公園で野鳥観察  
1月 少年団の森の手入れ

下草刈りとビオトープの修繕

 
2月 卒団式と少年団の集い 卒団式、記念植樹、レクリエーション  

(注意)活動内容を変更することがあります。

活動の様子

皿池湿原の見学会(令和4年6月)

希少な動植物を見ることができる皿池湿原で様々な生き物を観察しました。

ひょうご里山フェスタ(令和4年10月)

丹波篠山市で開催されたひょうご里山フェスタに参加し、森の整備体験や木工体験など色んな活動をしました。

有馬富士登山(令和4年11月)

市内を一望できる有馬富士にみんなで登りました。

少年団の森の手入れ(令和4年12月)

市立有馬富士森林公園内の緑の少年団の森の草刈りや落ち葉集め、ビオトープの修繕を行いました。

清掃活動(令和5年1月)

公園や市道でゴミ拾いを実施しました。

三田市緑の少年団への入団

  1. 募集対象…三田市内小学校に通う児童
  2. 募集期間…随時
  3. 活動期間…毎年4月から翌年3月までの1年間(月1回程度、主に土曜日及び日曜日に活動)
  4. 服装…帽子(緑の少年団指定のもを貸与します。)
  5. 年会費…500円(行事内容により別途参加費が必要な場合があります。)
  6. お申込み方法…入団につきましては、事務局(三田市役所里山のまちづくり課)までお問い合わせください。
  7. その他
    • 緑の少年団は、団員の保護者の方に役員になっていただき少年団の運営を行っています。
    • 活動は現地集合ですので、保護者による団員の送迎が必要です。
    • 活動には原則親子一緒に参加してください。
    • 活動の準備等につきましては、ご協力いただくことにありますのでご了承ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 里山のまちづくり課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5226
ファクス番号:079-563-3359

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?