皿池湿原について

更新日:2023年12月27日

ページID: 8555

現在、皿池湿原は希少動植物の保護、外来生物の持ち込み防止などを目的として、関係者以外の立ち入りを禁止しております。現地の見学につきましては、市が開催する見学会などにご参加ください。

クラウドファンディング実施のお知らせ

「湿原に残る希少種をみんなで守ろう!豊かな自然環境を未来へつなぎたい!」

皿池湿原は、県下有数の湿原です。モウセンゴケ、サギソウ、ハッチョウトンボなど湿原に特有なものを含む541種の植物や昆虫などがみられます。湿原が育む可憐で魅力的な草花や昆虫は私たちを惹きつけ心にやすらぎを与えてくれます。この素晴らしい魅力を持つ皿池湿原を守り育て将来世代に引き継ぐ取り組みにご賛同いただきたいという思いから当プロジェクトを実施します。

【実施期間】 令和6年1月15日(月曜日)~3月31日(日曜日)
【目標金額】 1,000千円
【実施サイト】 ふつさとチョイス(下記のリンクより閲覧できます)
【寄付金の使途】 皿池湿原保全事業に活用します。

ふるさとチョイス あなたの意思をふるさとに

皿池湿原とは

皿池湿原は、三田市が誇る貴重な湿原です。湿原は、常に湿った状態にあり、しかも貧栄養な立地に成立する特殊な草原です。そんな湿原がここ三田市に残っています。
湿原は、それ自体がめずらしいため、動植物も普段見ることのないものが棲んでいます。トキソウ、サギソウ、ムラサキミミカキグサ、モウセンゴケ、ミズギボウシ、スイランなどの可憐な草花が季節ごとに異なる彩りを湿原に与えます。また、ヒメタイコウチ(泳げない水生昆虫)やハッチョウトンボ(体長約2センチメートルの世界最小級のトンボ)が見られるのも湿原ならではです。
市の財産ともいえる貴重な皿池湿原ですが、湿原は人との関わりの中で育まれ、守られるという性格を有しています。周辺の里山の利用が湿原を守ってきたと考えられており、近年では放置された里山の、木々が湿原におおいかぶさるなど、環境の劣化が顕在化している例も少なくありません。皿池湿原でもその兆候が認められるため、市による木々の伐採など、保全管理を積極的に進めています。

草が生い茂った奥に森林が見える写真

豊かな生物多様性について

皿池湿原で確認されている湿原に特有な植物(湿原生植物)は48種類を数えます。兵庫県下の湿原について、湿原生植物の種数を調べたデータ(福井.2011年)による平均的な種数は22種であり、皿池湿原の湿原生植物の種多様性は非常に高く、県下トップクラスといえます。
また、湿原特有の昆虫であるハッチョウトンボ、ヒメタイコウチも確認されており、「兵庫県版レッドデータブック2012(昆虫類)」(兵庫県.2012)による貴重性のランクは、ハッチョウトンボがBランク、ヒメタイコウチがAランクとなっています。
その他、湿原周辺にみられる里山林、湿生林、ため池、草地などの生態系には、それぞれにおいて育まれる多様な生きものを見ることができます。

皿池湿原の貴重な生態系が、県の指定文化財(天然記念物)に指定されました!

皿池湿原は、湿原生植物が48種類確認されていること、「兵庫県版レッドデータブック」において、生態系、湿地植物群落でAランクに指定されていることなどが評価され、平成31年3月12日付で県の指定文化財(天然記念物)に指定されました。県指定文化財(天然記念物)としては、大舟寺(だいしゅうじ)のカヤ(波豆川)に次いで2例目となります。

指定文化財指定書交付式の様子

照明で照らされた室内で指定文化財指定書の交付を受けている男性の写真
壁に立て掛けられた木の額縁に入れられた指定書の写真

平成31年4月23日に兵庫県公館で指定書の交付を受けました。

皿池湿原保全活動計画について

三田市新環境基本計画で定める「市民の環(わ)で自然と暮らしをはぐくむまち三田」の実現を目指し、皿池湿原の素晴らしい自然環境を良好な状態で次世代に引く継ぎ、持続的に利活用していくための方針を定めた保全活動計画を策定しました。

皿池湿原保全活動計画 ~生物多様性さらいけ戦略~

皿池湿原保全活動計画 ~生物多様性さらいけ戦略~の表紙

保全への取り組みについて

貴重な生態系が残る皿池湿原ですが、周辺の里山林が活用されなくなった結果、一部で湿原の樹林化が進むなど湿原環境の悪化がみられました。そこで市では、平成26年度より、樹林化した箇所の伐採や、土壌の掘り取りを行うなどの植生管理を実施するとともに、平成29年度からは、ボランティア組織「皿池湿原の守り人(もりびと)」を発足し、市民や企業、地域団体などの力も借りながら保全を進めています。現在、「皿池湿原の守り人」には、個人58名、企業1社(令和5年3月末現在)が登録され活動を行っています。

「皿池湿原の守り人」活動の様子

広い部屋で大勢の人が椅子に座って活動始動式をしている写真

活動始動式

木が生い茂った場所で大勢の人たちが管理作業をしている写真

管理作業

芝生が生い茂った場所で数人の男性たちが作業をしている写真

管理作業

数人の人たちが立て掛けられた白い板を見ている写真

植生調査

地元FM局・ハニーFMで、皿池湿原の魅力を紹介しました!

 令和5年5月17日に、ラジオ番組 『さんだ「学び×体験」ナビ~とっておき!』に里山のまちづくり課の職員が出演し、皿池湿原の魅力について語りました。

『皿池湿原の6月イベント』アーカイブ聴取(ハニーFMのサイトへリンク)

 

 令和4年5月16日に、ラジオ番組 『さんだ 学び・子育て情報局』 に里山のまちづくり課の職員が出演し、皿池湿原の魅力について語りました。

『皿池湿原ハッチョウトンボとトキソウの観察会』アーカイブ聴取 (ハニーFMのサイトへリンク)

 

 令和3年5月19日に、ラジオ番組 『さんだ「学び×体験」ナビ~とっておき!』 に里山のまちづくり課の職員が出演し、皿池湿原の魅力について語りました。

『有馬富士公園の様子&皿池湿原について』アーカイブ聴取 (ハニーFMのサイトへリンク)

 

 令和2年5月20日に、ラジオ番組 『さんだ「学び×体験」ナビ~とっておき!』 に里山のまちづくり課の職員が出演し、皿池湿原の魅力について語りました。

『皿池湿原のキッピー山のラボ情報!』アーカイブ聴取 (ハニーFMのサイトへリンク)

さんだ「学び×体験」ナビ ~とっておき!イベント~ さんだで「学んで」・「体験」できる各種イベント情報をご紹介します! 毎月第3水曜日15時10分~15時20分放送

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 里山保全課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5226
ファクス番号:079-556-8153

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?