平成20年度 三田市レジ袋削減協定
三田市では、平成20年12月15日(月曜日)、事業者、三田市レジ袋ゼロ推進懇話会、市の三者協働のもと、レジ袋の大幅な削減及びマイバッグ持参を促進していくため、協定を締結しました。
協定の目的
地球温暖化防止と"みんなでつくる循環型都市さんだ"の実現に向けた環境配慮行動を推進し、次世代によりよい地球環境を引き継ぐことを目指し、「ごみの減量化・資源化」の取組みとして、三者がそれぞれの役割をもって協働してレジ袋の削減に取り組むことを目的とする。
協定内容
事業者
- レジ袋削減目標の設定(マイバッグ持参率またはレジ袋辞退率80%以上)
- 目標達成に向けた取組み(平成21年3月1日からレジ袋の無料配布を中止することなど)
- 懇話会への取組み実績報告
- レジ袋販売に伴う収益金使途の設定(任意)
三田市レジ袋ゼロ推進懇話会
- 事業者の取組み実績評価・公表
- 市民への呼びかけ等を通じた事業者への支援
三田市
- PR活動等の支援
- 情報の提供
協定締結式
平成20年12月15日(月曜日)、三田市役所西3号庁舎3階大会議室において、市内に店舗を置く5事業者、三田市レジ袋ゼロ推進懇話会、三田市の3者により、協定締結式を行いました。
〔写真〕左から
- スーパーマーケット小西屋三田店 店長 白澤氏
- 生活協同組合コープこうべ 地区理事 羽島氏
- 竹内三田市長
- 三田市消費者協会 会長 仲田氏(懇話会代表)
- マックスバリュ西日本株式会社 代表取締役社長 藤本氏
- 株式会社マイカル 環境社会貢献部 部長 鈴木氏
- ダイエー三田店 副店長 助永氏
協定締結事業者〔店舗〕と協定書
株式会社須磨青果
スーパーマーケット小西屋三田店
生活協同組合コープこうべ
コープこうべ三田西店
株式会社ダイエー
ダイエー三田店
株式会社マイカル
三田ウッディタウンサティ
マックスバリュ西日本株式会社
マックスバリュ三田店
マイバッグ
この協定に基づき、平成21年3月1日より、上記店舗(コープこうべは実施済)において、レジ袋の無料配布が中止されます。
マイバッグの持参にご協力お願いいたします!!
この記事に関するお問い合わせ先
市民生活部 環境政策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5064
ファクス番号:079-562-3555
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日