電池の出し方について
令和4年9月1日より、使用済みのアルカリ乾電池、マンガン乾電池(単1~単5電池、角形9V電池)は、セロハンテープ等で電極を絶縁してから出してください。蛍光管等の排出方法と同じように各市民センターなど11箇所で拠点回収となります。
市役所本庁舎 | 広野市民センター |
総合福祉保健センター | ふれあいと創造の里 |
さんだ市民センター | フラワータウン市民センター |
有馬富士共生センター | ウッディタウン市民センター |
高平ふるさと交流センター | クリーンセンター |
藍市民センター |
※ クリーンセンターからのお願い!
リモコンや玩具等、燃やさないごみに出すときは、クリーンセンターの施設や
収集車両の火災防止のため、取り外しができる電池は、必ず取り外してください。
市民のみなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
まちの再生部 ゼロカーボンシティ推進室 クリーンセンター
〒669-1507 三田市香下1676
電話番号:079-563-5551
ファクス番号:079-563-6672
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年10月17日