地籍調査事業

更新日:2023年12月25日

ページID: 8668

地籍調査とは?

 地籍調査とは、一筆(注釈)ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量するもので、「地籍」とは、いわば「土地に関する戸籍」のことです。各個人には固有の「戸籍」という情報があり、様々な行政場面で活用されているのと同様に、土地についても「地籍」の情報が活用されています。

我が国では、土地に関する記録は登記所(法務局)において管理されていますが、土地の位置や形状等を示す情報として登記所に備え付けられている地図や図面は、その半分ほどが明治時代の地租改正時に作られた地図(公図)などをもとにしたものです。それらは、境界や形状などが現実とは異なっている場合が多くあり、また、登記簿に記載された土地の面積も、正確ではない場合があるのが実態です。

地籍調査が行われることにより、その成果は登記所にも送られ、登記簿の記載が修正され、地図が更新されることになります。また、修正された登記簿等をもとに、本市における様々な行政事務の基礎資料としても活用されます。

国土調査法に基づく「国土調査」のひとつとして実施されています。

(注釈)土地の所有権等を公示するために、人為的に分けた区画のこと。土地は「筆」(ひつ)という単位でカウントされます。

説明資料

事業概要や、調査の進め方、疑義や注意事項等について、市に寄せられた質問等を基に作成した資料です。

地籍調査成果の登記所送付

下記地区の地籍調査の成果(地籍図、地籍簿)で、作業が完了した筆について登記所(法務局)へ送付しています。

登記所送付完了の全区域

      地区名:南が丘一丁目等の一部

      地区名:天神一丁目・天神二丁目等の一部

      地区名:三輪二丁目の一部

      地区名:屋敷町等の一部

      地区名:横山町等の一部

      地区名:三田町等の一部

地籍調査よくある質問

事業説明会や現地立ち合い時に、関係者から寄せられた質問を基に作成した問答集です。

関連リンク

 本市や、全国の市区町別進捗率等の実施状況が外部サイトのリンク先から確認できます。

 事業概要をわかり易く解説したマンガ地籍調査へは、外部サイトのリンク先からご覧になれます。

 地籍調査の進め方等について解説した説明資料は、外部サイトのリンク先から閲覧できます。

 イラストを採用したわかり易い事業啓発用の資料は、外部サイトのリンク先からご覧になれます。

 土地に関する様々な測量・調査の成果が、地籍調査の成果と同様に取り扱うことができるよう国が指定する制度に関する情報は、外部サイトのリンク先から閲覧できます。

この記事に関するお問い合わせ先

まちの再生部 地域整備室 用地対策課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5125
ファクス番号:079-559-7130

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?