東分署紹介

更新日:2022年03月31日

ページID: 10503
上の方に三田市消防署東分署と書かれている、施設の入り口の写真

三田市消防署東分署は、三田市北東部を主な管轄として平成23年4月に開署しました。当初は救急車1台のみの運用でしたが、平成27年4月より消防車(ポンプ車)を配置し、これまで現場到着に時間を要していた地域への到着時間が短縮され、火災や救急出動体制の充実強化を図りました。

東分署の人員配置

東分署の職員数は、毎日勤務の東分署長が1名、交代制24時間勤務の職員が12名、合計13名です。

東分署の人員配置のイメージ図

東分署の業務内容

ここでは東分署の業務内容をご紹介します。

災害対応

東分署の管轄地域を主として、火災や救急、救助事案に出動します。

様々な災害現場で、迅速かつ確実に活動するための訓練や研修を行っています。

水利点検

東分署管内には、「消防水利」と呼ばれる消火栓や防火水槽などが、約300基あります。火災が発生した際に迅速に消火活動が行えるよう、消防水利の点検を行っています。

その他の主な事務

火災予防のための防火広報や不特定多数の人が出入りする防火対象物の調査をはじめ、災害発生時に消防車や救急車がいつでも完全な状態で緊急出動できるよう、車両や資器材、庁舎設備の保守管理事務を行っています。

東分署の配備車両

高規格救急車

三田市消防署東分署と書かれた入り口の横に、白い救急車が停まっている写真

東分署開署時に配備されていた高規格救急車は、平成27年度に更新されています。救急救命士が乗務し、心肺停止状態の方への救急救命処置をはじめ、不慮のケガや急病を発症された方に応急処置を行いつつ、迅速に医療機関へ搬送します。

消防ポンプ自動車

施設の入り口の横に、赤いポンプ車が停まっている写真

平成27年度から配備されている消防ポンプ自動車は、消火用の水が水槽内に600リットル入っています。また、この消防車は圧縮した空気と水と消火薬剤を混ぜて特殊な泡を作り出し、より少ない水量で効率的な消火活動を行うためのキャフスというシステムが導入されています。

消火活動用資器材のほか、約8メートルの高さまで届くはしごや、逃げ遅れた要救助者を助けに行く際に使用する特殊なライト、破壊を目的としたエンジンカッターやチェーンソーなどを積載しています。

後方支援車

施設の入り口の前に、赤い軽自動車が停まっている写真

平成29年度から配備されている後方支援車です。災害現場における指揮活動や人員搬送をはじめ、事務連絡や火災予防啓発のための広報活動などに使用しています。

四輪駆動の軽自動車で、小回りが効き狭い道や悪路などでも活躍します。

見学について

消防署や消防車等は見学が可能ですので、お気軽にお越しください。ただし、災害発生時は対応できない場合がありますのでご了承ください。

消防士の服装と制服を着たキャラクターが「いつでも来てね!」「見学、お待ちしています。」と言っているイラスト

三田市マスコットキャラクター キッピー&ハッピー

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 東分署
〒669-1595 兵庫県三田市志手原216-6
電話番号:079-559-0119
ファクス番号:079-559-0399

メールフォームからのお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?