韓国済州道のシンボル・トルハルバン
『トルハルバン』とは、韓国済州道のシンボル的石像で「石で作ったおじいさん」という意味です。
守護神的、呪術・宗教的、境界の標を表す役割を持ち、まちの安全を守り、全ての厄運を防ぐといわれ、まちの入口に立てられるようになりました。
愛らしい顔立ちをしていて、見ていると心が和みます。
右手を上に組んでいるものが文官、その反対が武官です。
この『トルハルバン』は、三田市と韓国・済州市との姉妹都市提携10周年を記念して済州市から贈られてきたものです。
2007年7月1日、済州市から来訪した金榮訓(キム・ヨンフン)市長らとともに除幕式を行いました。

1、2の3!

姿を現したトルハルバン

除幕後,記念撮影

三田市長から済州市長へ感謝状贈呈

文官です。

武官です。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日