地域子育て支援センター 〈みな・とっちひろば〉
地域子育て支援センター<みな・とっちひろば>とは
三田市では、子育て中のご家庭に対する育児支援の地域拠点として、湊川短期大学内に「三田市地域子育て支援センター」を開設しています。
親子で楽しく遊びながら、他の親子との交流や情報交換ができる場です。 時には、短大の学生や教員も一緒に遊びに加わります。お庭で自由に砂遊びもできますよ。
元気で明るくノビノビ育てたい!!

家の近くに遊ぶ友達や場所がない、子育てに疲れるときがあるなど、子育てについて気軽に話をしませんか?
当センタ―では、親子での遊びを通して専門のスタッフが、子育てについての不安や疑問などにお答えいたします。
利用方法
開設日
- 月曜日~金曜日
- 月2回土曜日
利用時間
平日
10時~16時
10月7日・14日(土曜日)は9時30分~14時30分
【ご注意】
混雑時には入場をお断りする場合があります。ご理解とご協力をお願いします。
三田市に気象警報等が発表されたとき
三田市に午前7時の時点で警報(大雨、洪水、暴風などの警報)が発表されている場合、子育て交流ひろばは1日閉室いたします。
- 不要不急の外出はお控えください。
子育て交流ひろばとは
- 保護者の方が責任を持ってお子さんと自由に遊ぶことを基本としています。
子どもの安全に気を配り、見守りましょう。子どもが楽しく遊べる工夫をしましょう。スタッフもお手伝いします。 - 必要に応じて相談や情報提供など子育て支援をコーディネートします。電話、面接による相談に応じています。
ゆっくりとお話を聞かせていただき、内容によっては適切な専門機関にお繋ぎします。 - 市内の子育てに関する情報をチラシや、SUNだっこアプリなどで配信しています。
- 子育てに関する講座やイベントを実施しています。
学食利用について
湊川短期大学の学食は、11時30分~13時30分ご利用できます。(持ち込み可)
営業予定日でも高校・短期大学の都合によりお休みになることがあります。
相談窓口
子育てについての疑問、育児でお困りのことなど専任の相談員がお答えします。
電話相談 (079-560-7109)

月曜日~金曜日の9時30分~16時、土曜日(月2回)の9時30分~14時
事前申し込みは不要です。(相談時間は、1件につき1時間程度)
来所相談
月曜日~金曜日の9時30分~16時、土曜日(月2回)の9時30分~14時
事前予約が必要です。(相談時間は、1件に付き1時間程度)
10月・11月のイベント・講座
子育てあいあい講座「発達障害のいろいろ」

いろいろな視点から「発達障害」について一緒に考えてみましょう。子どもが困らないために、保護者が困らないために、今できることを見つけるきっかけになれば嬉しいです。
日時:10月19日(木曜日)10時45分~11時45分(10時15分~受付)
講師:加納史章(かのうふみあき)先生【湊川短期大】
場所:湊川短期大学保育室
申し込み:10月6日(金曜日)必着で下記地域子育て支援センターまで。
応募者多数の場合は抽選、当選者にハガキで連絡。
参加される方全員の保護者・子どもの氏名・ふりがな・子どもの生年月日・年齢○歳・住所・電話番号をご記入の上ファックス、e-mail、来館のいずれかで。
一緒にあそぼう
手遊び、ダンス、おはなしなどみんなで一緒にあそびましょう!
日時:10月26日(木曜日)11時~11時30分
場所:みな・とっちひろば
対象:就学前児と保護者
予約不要
子育て応援団~誕生会、リトミック
日時:10月27日(金曜日)10時30分~11時30分(10時~受付)
講師:永島まり子(ながしままりこ)先生
場所:ウッディタウン市民センター大集会室
対象:就学前児と保護者
定員:30組
申し込み:10月13日(金曜日)必着で下記地域子育て支援センターまで。
参加される方全員の保護者・子どもの氏名・ふりがな・子どもの生年月日・年齢○歳・住所・電話番号をご記入の上ファックス、e-mail、来館のいずれかで。
敏感な子の子育てハッピーアドバイス
5人に1人いると言われるひといちばい敏感な子という言葉をご存知ですか?
例えば服のタグや靴の中に入った砂を痛がる、とても人に気を使うなど…この概念を知っていれば子どもも保護者も楽な気持ちで過ごせたはずとの思いから実体験を交えながらわかりやすくHSCの基礎的なことをお伝えします。
日時:10月31日(火曜日)10時15分~11時45分(10時~受付)
講師:谷口香織(たにぐちかおり)さん
場所:湊川短期大学保育室
対象:就学前児と保護者(保護者のみの参加も可)
定員:10組
申し込み:10月19日(木曜日)必着で下記地域子育て支援センター
応募者多数の場合は抽選、当選者にハガキで連絡。
参加される方全員の保護者・子どもの氏名・ふりがな・子どもの生年月日・年齢○歳・住所・電話番号をご記入の上ファックス、e-mail、来館のいずれかで。
子育てあいあい講座「親子でお茶を~秋を楽しむ~」

囲炉裏スタイルの秋のしつらえの茶室で茶道を体験しましょう。聞いて、見て、点てて、いただいて、親子で五感をフルに使って楽しんでください。
日時:11月9日(木曜日)10時10分~11時10分(10時集合)
講師:浅井祐子(あさいゆうこ)先生【湊川短期大学学長】
場所:松聖庵(短大集合後、松聖庵に徒歩で向かいます。)
対象:就学前児と保護者
定員:8組
参加費:1組300円
申し込み:10月24日(火曜日)必着で下記地域子育て支援センターまで。
応募者多数の場合は抽選、当選者にハガキで連絡。
参加される方全員の保護者・子どもの氏名・ふりがな・子どもの年齢・生年月日・住所・電話番号をご記入の上ファックス、e-mail、来館のいずれかで。
お問い合わせ先
地域子育て支援センター(湊川短期大学内)
- 住所:〒669-1342 三田市四ツ辻1430
- 電話番号:079-560-7109
- ファクス番号:079-560-7204
- E-mail:地域子育て支援センターへメールを送信
地域子育て支援センター(湊川短期大学のサイト)(外部サイトへリンク)

地図
この記事に関するお問い合わせ先
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5079
ファクス番号:079-563-3611
メールフォームからのお問い合わせ
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年09月27日