送迎保育事業「ハッピーバス」
三田つつじが丘認定こども園に在籍し、保育も三田つつじが丘認定こども園で受けながら、送迎は、ウッディタウン内の三田けやき台認定こども園で行う事が出来る事業です。【送迎保育事業の実施主体は、三田けやき台認定こども園です。】
事業内容
三田けやき台認定こども園が、朝、保護者からお子様を預かり、送迎バスで在籍する三田つつじが丘認定こども園までお送りします。夕方には、三田つつじが丘認定こども園から三田けやき台認定こども園までバスでお子様をお送りし、保護者に引渡します。
7時00分~9時20分 【一時保育】 |
保護者がお子様を三田けやき台認定こども園へお連れいただき、バス送迎時間まで一時保育します。(保育標準時間認定の場合は7時30分、保育短時間認定の場合は8時50分より早い時間に預ける場合は、別途延長保育料金が必要です。) |
---|---|
9時20分(30分)~9時40分(50分)【バス送迎】 | 送迎バスにより、三田つつじが丘認定こども園へお子様をお送りします。 |
通常保育 | 三田つつじが丘認定こども園で保育を行います。 |
17時10分~17時30分 【バス送迎】 |
三田つつじが丘認定こども園から三田けやき台認定こども園へお子様を送りします。 |
17時30時~19時00分 【一時保育】 |
保護者がお子様を三田けやき台認定こども園にお迎えいただくまで、一時保育します。(保育標準時間認定の場合は18時30分以降、保育短時間認定の場合はバス到着時間以降もお預けされる方は、別途延長保育料金が必要です。) |
対象児童
三田市に在住する1歳児クラス以上(注釈)の2・3号認定子どもで、保護者の通勤時間の状況等により、三田つつじが丘認定こども園へ送迎することが困難な場合にご利用いただけます。(注意1)
(注釈)毎年4月1日現在の年齢が1歳以上の児童
(注意1:原則として平成29年度10月以降に、三田つつじが丘認定こども園に入園する人が対象です。既に保育施設等に入所及び入所が決定している場合を除きます。)
費用
- 送迎保育利用料3,200円(月額)【保育料等は別途必要です。】
- 申込金(初回のみ)3,000円
申込方法等
受付は、三田市保育振興課窓口で行います。
受付後、利用調整の結果、利用が可能であれば内定を通知しますので、送迎保育については、三田けやき台認定こども園との直接契約となります。【締切日は通常保育の申込期限と同じです。年度途中(5月~1月入所)の場合は、入所希望月の前々月末日が締め切りとなります(末日が土曜日、日曜日、祝日の場合はその前の平日)。ただし、2月、3月入所の場合は12月28日(28日が土曜日・日曜日の場合はその前の平日)が締め切りとなります。】
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年03月31日