さんだ 学び・子育て情報局「新しい外国語・英語教育について」令和2年8月17日放送

更新日:2023年06月28日

ページID: 12774

地元FM局・ハニーFM(82.2メガヘルツ)に市職員が出演し、子育てに関する情報や、タイムリーな話題をわかりやすくお話しする広報番組「さんだ 学び・子育て情報局」。毎月第1・第3月曜日の12時~12時10分に放送していますので、ぜひお聴きください。

さんだ 学び・子育て情報局についての説明

放送内容

小学校の外国語・英語教育

 小学校では、令和2年度から新しい学習指導要領に沿った学習活動が始まりました。新しい学習指導要領では、小学校3年生から外国語の勉強が始まり、5年生と6年生の外国語が教科になります。小学校の学びが中学校の学びの土台となるように、小学校から中学校へ子どもたちの学びをつないでいくことが重視されています。

小学校3年生・4年生

 外国語活動として、年35時間(週1時間程度)英語を学習します。授業では、英語を聞いたり、話したりするコミュニケーション活動を行うなど、体験を通して理解を深めていくことを大切にしています。英語の音や表現に慣れ親しみながら、コミュニケーション力の素地を養い、5・6年生の学習につなぎます。

小学校5年生・6年生

 外国語を教科として年70時間(週2時間程度)学習します。英語を聞いたり話したりする学習に加えて、英語を読んだり、書いたりする学習が入ります。学習したことを使って英語を聞いたり、話したり、読んだり、書いたりすることができる力を身に付けていくことを目指します。

小学校の外国語活動・外国語の授業について~市ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)より~

 初めて外国語を勉強する子どもたちが、リラックスして楽しみながら英語に触れることができるように、授業の雰囲気を大切にしています。

 授業では、ゲームやチャンツ等の活動を通して、子どもたちが楽しく学びながら英語を声に出せるようにしています。チャンツとは、英語の単語や文をリズムに乗せて言う学習のことです。子どもたちは、チャンツを口ずさみながら、自然に英語の音やイントネーションに慣れることができます。

 また、失敗したり、間違ったりすることを怖がらないで英語を使えるように、子どもたちに自信をつけさせています。子どもたちには、新しい言葉にたくさん触れて、英語を学ぶことをたのしんでほしいです。

 家族のみなさんにも、小学校の英語教育に興味を持ってほしいです。5・6年生の教科書には、QRコードがついているので、家で子どもと一緒に英語の教科書を見たり、チャンツを聞いたりなど、子どもたちは、家族と一緒に英語の勉強を楽しむことができます。

三田の外国語・英語教育

 三田市には、現在6人のALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)がいます。出身国は、イギリス、オーストラリア、アメリカと多様です。子どもたちは、ALTとの授業を通して英語を学ぶことだけでなく、出身国の文化を理解したり、日本との違いを発見したりするなど多様な視点を育んでいます。

 市独自の取り組みとして、平成19年度から、幼稚園、小学校、中学校の11年間を見通した外国語・英語教育を進めてきました。幼稚園や小学校1・2年生も、楽しみながら英語に触れることができるように、発達の段階に応じた学習を行っています。また、市内県立高等学校英語科の先生方に、小学生や中学生の英語を学ぶ姿を見ていただく機会を設け、小・中・高の連携を深める取り組みを進めています。

 子どもたちには、それぞれの発達段階での学びを通して、様々な外国語や外国の文化に触れて、世界には多様な文化や価値観、考え方があるということを知り、それを理解して、人とつながるために言葉を使う、そんなコミュニケーションを図ることができる人になってほしいと願います。

子育て関連情報

子ども・子育て応援のまち

「学びの都(まち) 三田」を目指し、地域全体で子育てを応援する共生の地域社会づくりを進めるため、「子ども・子育て応援のまち」として、子育て世代を応援する様々な取り組みを行っています。

さんだっこすくすくサイト

「さんだっこ すくすくサイト」は、子を持つ親と子育てをする人を支援するための情報を掲載しています。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部 教育研修所
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5123
ファクス番号:079-559-6900

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?