手話にチャレンジ(こども向け)

更新日:2024年04月23日

ページID: 22963

手話って知ってる?見たことある?
手話は手・指・体の動き・表情などで伝え合う、見る言葉です。
聞こえない人が大切に大切につないできた言語です。
市では「三田市みんなの手話言語条例」により、みなさんに手話への理解をしてもらうために、「手話でつながろう」と題して下記のとおり手話教室を開催しています。
みなさん、手話でおしゃべりしてみませんか?

こども手話教室 ※令和6年度は募集中

みんな、手話って知ってる?

手話は、聞こえない人・聞こえにくい人が手や表情などを使って伝える言葉なんだ。

楽しいからチャレンジしてみて!

日時

Aコース 7月6日、13日、20日、各土曜日10時から12時【全3回】
Bコース 7月23日、30日、8月6日、各火曜日10時30分から12時30分【全3回】

場所

Aコース  ウッディタウン市民センター 多目的室
Bコース  まちづくり協働センター 多目的ホール

定員

各教室25人(申し込み多数の場合は抽選を行い、抽選の結果は郵送でお知らせします)

参加料

無料

対象

市内在住・在学の小学生(3年、4年、5年、6年生)で初めて「こども手話教室」に参加する人

申込方法

申し込みフォームに必要事項を入力または、Aコース・Bコースを選び申込用紙に記入し、持参、郵送でお申し込みください。

申込締切

令和6年6月3日月曜日

※申込用紙は、障害福祉課・各市民センターなどにも設置しています。また、三田市立の小学校でも配布します。

親子手話教室※令和6年度は募集中

みんな、手話って知ってる?

手話は、聞こえない人・聞こえにくい人が手や表情などを使って伝える言葉です。

ご家族と一緒にチャレンジしてみませんか!

日時

Aコース 7月28日 日曜日 10時から11時30分
Bコース 8月21日 水曜日 10時から11時30分
Cコース 8月24日 土曜日 10時から11時30分

会場

Aコース  有馬富士共生センター ※部屋は調整中
Bコース  ウッディタウン市民センター 多目的室
Cコース  総合福祉保健センター 講座室

定員

各コース 親子15組

参加費

無料

対象

市内在住・在学の小学生(1年・2年生)
初めて「親子手話教室」に参加する人を優先。

申込方法

申し込みフォームに必要事項を入力または、Aコース・Bコース・Cコースいずれかを選び、申込書に記入してお申し込みください。

申込締切

6月17日月曜日(申込多数の場合は抽選を行い、抽選の結果は郵送でお知らせします)

※申込用紙は、障害福祉課・各市民センターなどにも設置しています。また、三田市立の小学校でも配布します。

 

 

難聴児とその家族の交流会※令和5年度は募集終了しました

難聴児(聞こえない、聞こえにくいお子様)やご家族のみなさんがつながる場として、子ども達はお友達と、ご家族のみなさんは日ごろの疑問や悩みを情報交換や交流していただけるような企画や、親子で遊びを通して手話で交流できる企画などしています。ぜひ、ご参加ください。

実施日

  • 実施日:令和6年2月11日(日曜日)13時30分~15時

会場

  • 場所:ウッディタウン市民センター

内容

今回は保護者とお子様別々のメニューです。

  • 保護者:疑問や悩みなどを助言者と共に情報交換しながら交流
  • こども:お友達と一緒に遊びながら手話で交流

対象

  • 対象:三田市内在住の聞こえない、聞こえにくいお子様(小学生以下、障害者手帳の有無は問いません)とその家族

参加費

  • 参加費:無料

申込方法

  • 申し込み方法:下記の申込書に必要事項を記載し、持参・郵送または下記の申し込みLOGOフォームから申込みください。 申込書は、障害福祉課・各市民センターなどにも設置しています。

申込締切

その他教室紹介

こども手話広場

「こども手話広場」は夏に開催している「こども手話教室」に参加した児童を対象に、交流をしながら手話に触れてもらうために開催しています。

開催時期:年に1回、冬頃に開催予定。

対象者:「こども手話教室」に参加した児童で、小学6年生まで繰り返し参加できます。

内容:聞こえない講師と一緒にゲームやクイズを通して楽しく手話で交流をします。

※一般公募はしておりません。「こども手話教室」参加者にお知らせをお送りしております。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障害福祉課

〒669-1595  兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5075
ファクス番号:079-562-1294

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?