知っておこう!!RSウイルス

更新日:2022年03月31日

ページID: 12181

RSウイルス感染症とは

RSウイルスの感染による呼吸器の感染症で、何度も感染と発病を繰り返します。
生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の乳幼児が少なくとも一度は感染するとされています。
特に生後数週間から数カ月間にRSウイルスに初感染した場合は、細気管支炎、肺炎といった重篤な症状を引き起こすことがあります。
そのため、「生後3か月以内の乳児」や感染によって重症化するリスクの高い「早産児や生後24か月以下で心臓や肺に基礎疾患がある乳幼児、神経・筋疾患やあるいは免疫不全の基礎疾患を有する乳幼児」は感染を避けるための注意が必要です。

こんな症状がみられたらかかりつけ医にご相談を

症状としては、軽い風邪のような症状から重い肺炎まで様々です。
下記の症状がみられたら、まずかかりつけ医にご相談下さい。

  • 鼻水・鼻づまり
  • せき(ゼーゼー・ヒューヒュー・コンコン・ゲホゲホ)
  • 発熱

基本的な感染予防対策を心がけることが大切です!!

  • 手洗い、うがいの励行
  • 人混みを避ける
  • 風邪症状のある家族との接触をできるだけ避ける
  • 子ども達が日常的に触れるおもちゃ、手すりなどを、アルコールや塩素系の消毒剤等で消毒

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課
〒669-1514 三田市川除675 総合福祉保健センター
電話番号:079-559-6155
ファクス番号:079-559-5705

メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?