三田市権利擁護・成年後見支援センターについて

更新日:2023年04月05日

ページID: 11946

三田市権利擁護・成年後見支援センターとは

三田市では、平成27年4月より三田市権利擁護・成年後見支援センターを設置しています。

高齢者や障害のある人などに対する権利侵害からの救済(保護的権利擁護)や権利侵害を生まない環境づくり(予防的権利擁護)などを行います。

センターの概要

  • 設置主体:三田市
  • 運営主体:三田市社会福祉協議会
  • センターの場所:三田市総合福祉保健センター1階(三田市川除675番地)
  • 開設時間:平日午前9時から午後5時30分

センターの機能

  1. 権利擁護に関する総合的な相談支援
  2. 民法に基づく成年後見制度の利用に係る相談等の支援
  3. 虐待等の権利侵害に係る支援
  4. 権利擁護支援に係る広報、啓発
  5. 権利擁護支援のネットワークの構築
  6. 市民後見人や権利擁護を推進する人材の養成及び活動支援に関すること

事業

1.成年後見制度の利用支援

成年後見制度は、判断能力が十分でない人が不利益を被らないよう、家庭裁判所に申し立て、援助してくれる人(後見人など)を選任してもらう制度です。センターでは制度を利用するために必要な手続きなどのお手伝いをします。

2.権利擁護専門相談会

弁護士(毎月第1木曜日)と司法書士(毎月第3木曜日)及び社会福祉士などにより、必要な援助を得られないなどの暮らしにくさを解決するため、法律や福祉にかかる相談をお受けします。また、必要に応じて支援も行います。

3.日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)

自分ひとりで判断するためには不安がある人を対象に、日常生活に必要な貯金の出し入れや各種支払い、福祉サービスの利用手続きや書類の整理などを支援します。
利用にはご本人にサービスを利用する意思があり、契約の内容がある程度理解できる人と社会福祉協議会が対等な立場で契約します。(契約に基づく支援は有料)

4.その他

相談内容に応じて、その他の支援制度やサービスが利用できるか検討し、関係機関などと連携しながら支援します。

利用対象者

三田市にお住まいで、受けられるはずの支援や福祉サービスなどがうまく利用できない人(手続きや利用に支援の必要な人、判断能力が不十分で福祉サービスの契約ができない人など)、と家族や支援者です。

連絡先

電話番号 079-550-9004
ファクス番号 079-559-5704
電子メール 三田市社会福祉協議会へメールを送信

相談は、電話や窓口のほか、ご自宅などへの訪問もしますので、お気軽にご連絡ください。(相談は無料です)

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 地域福祉課
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-556-8236
ファクス番号:079-562-1294
​​​​​​​
メールフォームからのお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?