きらり☆弥生っ子(令和4年度)

更新日:2023年03月27日

ページID: 18589

3学期

バドミントンで的狙い

狙いやすいところから的を狙って!

フラフープに入れば得点ゲット!

オニの顔めがけてボール投げ

オニの顔を狙って投げろ!

コントロールが大事だぞ。

サッカーゲーム

ボールをゴールに向かってシュート!

力加減が難しいぞ

スポーツ委員会イベント

2月13日から21日の間、スポーツ委員会のイベントを開催しました。普段あまりしていない運動を考え、学年実施日を決めて業間休みと昼休みに行いました。どの学年も楽しそうに何度も遊んでいました。

ろくぼくからジャンプ

肋木に登って大ジャンプ!

一番上にはスポーツ委員会からのメッセージがあるよ。

4年生キャリア教育特別授業の様子

4年生キャリア教育

2月8日(水曜日)3・4時間目に4年生がこの1年間総合的な学習の時間でお世話になった関西学院大学生5人グループ「ホッパス」さんのキャリア教育特別授業を受けました。一人は、バリ島からの映像参加でした。バリ島の小学校から高等学校まである現地校に通い、日本の大学に進学しました。同じ敷地に小学校から高等学校まであるふるさとの様子を映像で紹介してくれました。

少し前までは、4年生で1/2成人式を行っていました。10才になった4年生に20才を迎えた大学生が「小学校を卒業したら中学校へ通うよ。」「私は、中学生の時ダンスクラブに入って、毎日練習するのが楽しかったよ。」「高校では、学びたい授業を自分で選ぶことができたよ。自分が好きなことや興味があることがはっきりしていれば迷うことはないよ。」「私たちが通う大学は広いよ。理系とか文系とか専門の勉強ができるよ。学びたいことやなりたい仕事がはっきりしていたら、その夢をかなえることができるよ。私は、世界中の人と関わる仕事がしたいと思っています。」などと自分の生い立ちや夢を語りながら、4年生一人ひとりのなりたい自分を引き出してくれる時間となりました。

1年生がたこあげしている様子

1年生たこあげ

2月3日(金曜日)体育の時間前に、1年生が自分で絵を描いたたこを揚げていました。8日(水曜日)もたこあげをしていました。そよ風でもよく揚がるたこなのですが、無風なのか広い運動場を走り回っています。先生たちは、からまったたこ糸をほぐしていました。

屋根に雪が残る金閣寺

6年生校外学習(金閣寺)

2月2日(木曜日)6年生は、京都市まで校外学習に行ってきました。さすが6年生、バス中での楽しみ方や、現地でのグループ行動など自然にふるまえていました。金閣寺では、屋根に雪が残る様子を見学することができました。

太秦映画村を楽しみました

(太秦映画村)

午後から和歌山県の6年生と出会いましたが、アトラクションもほとんど待たずに体験できました。お互いに楽しめるよう「〇〇は、~なんだよな。待っててくれるか?それとも、別のところに行く?」「○○とはぐれたので、今、探しています!」「待っている間にこの体験をしてきます」「4回挑戦して、最速7分でクリアーでした!」など、仲間との楽しい思い出がまた一つ増えました。

ハート型チキンラーメン

5年生校外学習

(カップヌードルミュージアム)

2月1日(水曜日)5年生が校外学習へでかけました。この日からチキンラーメンの型がハートでした!ひよこちゃんのバンダナは、学校での調理実習でも活躍するようです。

新聞は縦に強く横に弱い

(朝日プリンテック阪神工場)

校外学習全体を通して、気持ちの良い挨拶や5分前行動など「もうすぐ最高学年」を意識した行動ができていました。新聞印刷世界一の設備を見学して、質問が止まらない5年生でした!

雪遊びの様子

雪がつもったよ

1月25日(水曜日)予報通りの積雪で、子どもたちはいつもより早く登校班の集合場所に集まってきたそうです。「大人は大変だけど、子どもは楽しみなんだよ」と通学路の安全確保をしている教職員をねぎらいながら、雪を集めていました。25日は、富士中学校区で設定した「にこにこデー」なので、計画委員会の児童が登校班より先に学校へ到着し、雪かきを手伝いながらあいさつ運動をしていました。1・2時間目に雪遊びを楽しみました。

代表受賞者を送り出す様子

4年生SDGsの取り組みが優秀賞に

1月24日(火曜日)に4年生代表1名が兵庫県公館で「ひょうごSDGsアワード2022」優秀賞表彰式に参加しました。

兵庫県公館前

4年生が総合的な学習の時間などで取り組んでいるSDGsの活動が兵庫県から、先進的であると評価されました。4年生もご協力いただいた弥生が丘のみなさんに感謝しています。

だるまおとしコーナー

1年生むかしあそび

1月17日(火曜日)3・4時間目に地域の弥生会の方10名が昔から伝わる子どもの遊びを1年生に体験させてくださいました。今年は、けん玉・おはじき・ヨーヨー・こままわし・だるまおとし・お手玉・竹とんぼ・羽子板体験ができました。

全校生で黙とうしました

1・17避難訓練

阪神淡路大震災から28年目を迎えた今年の1月17日(水曜日)業間休み避難訓練は、児童1名が避難中にケガをした想定で実施しました。運搬される児童にだけ事前に知らせておきました。今年度購入したばかりの運ぶ人をベルトで固定できる軽い担架を使いました。

児童が担架で運ばれてくる間、1年生も自分たちで再度人数を数えなおして、「本当に全員そろっているかな?」「〇〇さんは休みだよね。」「遅刻してきたお友だちはいるかな?」と無事避難できていることを確認していました。いつもは、全員避難完了まで4分弱ですが、今日は7分かかりました。

セイラ先生とさよならじゃんけん

セイラ先生と一斉終会

1月10日(火曜日)は、3学期始業式でした。その翌日11日(水曜日)から5・6年生は、セイラ先生と「Happy New Year」外国語学習をしました!この日の一斉終会は、セイラ先生とさよならじゃんけん「rock, scissors, paper, 1,2,3!」でした。セイラ先生には、どの学年も教えてもらっています。

この記事に関するお問い合わせ先

弥生小学校
〒669-1546 兵庫県三田市弥生が丘2-20
電話番号:079-562-5175
ファクス番号:079-562-5197