令和4年5月

更新日:2022年05月01日

ページID: 18374

5月31日(火曜日)

英語サポーターの先生が来られ、中学年と高学年が英語の授業を行いました。中学年は1から20までの数を英語で言う練習をゲームを交えながら行っていました。高学年は誕生日の聞き方、答え方を学習していました。1月から12月までを英語で元気に発音しました。低学年は体育で「宝とり」という運動をチーム対抗で行っていました。

5月30日(月曜日)

幼稚園では園児が折り紙でイチゴを作り、つぶつぶを上手に描いていました。低学年は玄関ホールで、トウモロコシの種植えをしていました。ポップちゃんと名付けて丁寧に植えていました。高学年は体育館でバレーボールをしていました。レシーブ、トス、アタック役に分かれて順番に練習していました。

 

5月26日(木曜日)

今日は一輪車教室がありました。講師の先生の指導で、オープニングと2つの円を作るところを何度も練習しました。円を作って回りながら手をつなぐのが難しそうでした。上手くいったときは自分たちで拍手をして喜びました。全員が自分の前の人の手をにぎるつもりでやるとうまくいきました。

5月25日(水曜日)

昨日、校内授業研修会を行いました。中学年算数の研究授業でした。市外から見学にも来られていたので、子どもたちは緊張もあったと思いますが、発表等とてもがんばっていました。教育委員会から講師を招いて指導助言もいただきました。

5月24日(火曜日)

今日は快晴でした。校庭の鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。低学年の児童と園児は学校農園に行きサツマイモの苗を植えました。マルチに穴を開け、上手に植えていきます。最後に「たくさん飲んでね!」と声をかけながら水をかけていたのがかわいかったです。収穫が楽しみです。

5月23日(月曜日)

今日は三田市教育委員会の学校訪問があり、低中高学年それぞれの授業を参観していただきました。「子どもの自発的意見を大切にした授業が展開されている」「子どもたちが進めるガイド学習が定着し、タブレットや大型テレビもうまく活用している」「個に応じた指導ができている」などの嬉しい感想をいただきました。

5月20日(金曜日)

高学年の児童が百歳体操交流を行いました。百歳体操で来られている地域の方々と千羽鶴を一緒に折りました。低学年は学校農園で野菜の苗植えをしました。マルチに穴を開けてフルーツトマト、かぼちゃ、すいか、きゅうり、なすを植えました。収穫が楽しみです。5時間目は参観授業で国語や書写を見ていただき、6時間目は親子でタブレット講習会でした。教育委員会から講師が来られ、ミライシードを全員で体験しました。これからできそうなことをたくさん教えていただきました。

5月19日(木曜日)

今日は講師の先生を招いて一輪車教室を行いました。園児、児童全員が参加します。今年度の一輪車演技の曲はハリーポッターです。最初、一輪車を使わずに場所や動きをそれぞれが確認しました。そのあと、実際に一輪車に乗って覚えた動きをやってみました。「ちょっと難しいかな」と言いながらも笑顔で何度も取り組んでいました。完成が今から楽しみです。

5月18日(水曜日)

地域から講師を招いて神楽教室を行いました。全児童が学年ごとに役割を分担し、進めました。今回は「悪魔祓い」を中心に練習しました。まだ練習を始めたばかりなので、踊りも笛も自信が持てないところがありますが、子どもたちは一所懸命練習しています。少しずつ上手になっていくのが楽しみです。

5月17日(火曜日)

今日は、三田市幼児教育振興課の幼稚園訪問がありました。園児たちは手作りハウスを紹介し、来られた方々にピザをふるまって「おもてなし」をしました。小さなお母さんのような二人はメニューを渡して注文を聞いたり、イスを並べたり、ピザを運んだりと大活躍でした。

5月16日(月曜日)

全校朝会を行いました。今年度より、児童たちとの交流で園児も参加しています。まず最初に、今週の生活目標を決めます。意見を出し合い、みんなで決めました。今日は時間があったので、みんなで遊びを決めて行いました。「たけのこニョッキ」という遊びで、数分でしたが楽しく遊べました。

5月13日(金曜日)

児童全員が多目的教室でブックトークを行いました。低学年の担任と学校司書の先生が「はてな?」というテーマで本の読み聞かせを行いました。「シマウマしましまなぜあるの?」「わかんねえクエスト」等の本を紹介しました。子どもたちは興味津々で見ていました。

5月12日(木曜日)

今日は、交通安全教室を行いました。三田警察交通課、三田市危機管理課から来ていただき、ご指導いただきました。園児、1~3年生の児童は道路での約束事の確認と歩行訓練を行いました。4~6年生の児童は自転車の乗り方について学びました。丁寧に教えていただき、よくわかりました。安全への意識が高まりました。ありがとうございました。

5月11日(水曜日)

今日は、春の生き物教室がありました。有馬富士自然学習センターから講師を招いて、色々なことを教えていただきました。まずは、園児と低・中学年の児童が虫取り網を持ってグランドにいる虫を探しました。カエルはたくさんいました。また、アカハライモリやゴミムシダマシなどをゲットしました。その後、多目的教室で捕まえた虫のスケッチをして、みんなの前で発表しました。

5月10日(火曜日)

1年生を迎える会を行いました。高学年を中心に児童たちが計画を立て、準備し、当日を迎えました。天候にも恵まれ、園児と児童全員がグループに分かれて校区内でオリエンテーリングをしました。大歳神社から母子大池まで、途中クイズなどをしながら楽しんで歩きました。1年生を含めた全員が一層仲良くなれました。

5月9日(月曜日)

連休明け、園児と児童の全員が元気に登園、登校しました。園児は教室の鉄棒を使って運動をしていました。鉄棒の高さ調節(ネジ締めも)は自分たちで行っていました。できることがどんどん増えるのがうれしいですね。小学校では、高学年と低学年が体育を頑張っていました。高学年は縄跳びで色々な跳び方に挑戦していました。低学年は、片足飛びと両足飛び、平均台を使った運動を笑顔で行っていました。

5月6日(金曜日)

各クラスは朝の会で、健康観察とともに連休中の生活について児童たちが一人ひとり発表しました。お出かけしたことや食べたものについての発表もあり、それに対してのおたずねもお互いにしていました。それぞれが充実した連休を過ごしたようです。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育部 教育研修所
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5123
ファクス番号:079-559-6900

メールフォームからのお問い合わせ