10月25日第78回文化祭「百花繚乱~輝けそれぞれの華~」
本校ホームページへの掲載が遅くなりましたが、10月25日金曜日に第78回文化祭を開催いたしました。
ご来賓のみなさま、保護者のみなさま、地域のみなさまにおかれましては、多数ご来校くださり、まことにありがとうございました。
今年度の生徒会スローガン「紡ぐ~みんなで織りあげる長坂中~」、そして文化祭スローガン「百花繚乱~輝けそれぞれの華~」という2つのスローガンのもと、生徒たちは本番に向けて毎日一所懸命に取り組んできました。
当日はたくさんの方に、生徒たちがステージ上で一所懸命に発表をする姿や熱心に作った作品をご覧いただき、日頃の成果を多くの方に見ていただけたことで、生徒たちは大きな充実感と達成感を味わったようでした。温かい拍手と応援をありがとうございました。
今後も一つ一つの行事や取組を通して、一歩ずつ成長していく生徒たちの様子を温かく見守ってくださいますようお願い申しあげます。
生徒会によるオープニングセレモニー。
タブレット端末を使いこなして、スクリーンに文字が映し出されています。
書道パフォーマンスで、今年度の文化祭スローガン「百花繚乱」の文字が書かれました。
見事大成功!
各クラスの代表生徒が人権作文を発表しました。それぞれの思いが伝わる温かい時間となりました。
2年生による「トライやる・ウィーク」発表会では、代表生徒4名が、それぞれの活動の内容や様子について発表しました。
各自のタブレット端末を使って作成したプレゼンテーション資料は、それぞれ工夫して作られていて、とてもわかりやすく、さすが2年生という頼もしさを感じました。
最後のチームは、デモンストレーションで実際の活動を再現していました。店員さんとお客さんという設定で、会場が和やかな雰囲気に包まれました。
続いて、2・3年生有志による英語劇「A pot of poson」。セリフはすべて英語です。生徒たち自身がアイデアを出し合いながら、たくさんの工夫を重ねて取り組んでいました。
それぞれの場面に合わせた手作りの背景画がタブレット端末を使ってスクリーンに映し出されていました。大道具や小道具、衣装等、舞台裏方メンバーたちもしっかりと力を発揮しています!
続いて、合唱発表会へ。
最初は、全校合唱「明日の空へ」。
1年生合唱「Believe」
2年生合唱「My Own Road」-僕が創る明日-
3年生合唱「予感」
合唱発表後は、展示発表見学をはさんで、いよいよ最後のプログラム「吹奏楽部発表」です。
吹奏楽部メンバーが曲紹介をしてくれました。
3年生吹奏楽部メンバーは、今日が最後の演奏となります。3年間で大きく成長した生徒たちの姿は、とても頼もしく立派でした。
そして、最後の演奏曲「YMCA」では、全校生徒も立ち上がり楽しく盛り上がりました!
閉会式では、生徒会による「文化祭スローガン」と「プログラム表紙絵」の表彰式が行われました。
とても素敵なスローガンと表紙絵をありがとう!
生徒会が企画して、取組期間中に全校生徒の手形が押されたスローガンが作成されました。文化祭当日は、体育館に掲示され、生徒たちの発表を見守ってくれていました。
文化祭の取組が始まってから、給食準備中やお昼休みにも時間をつくって一所懸命に取り組んできた生徒たち。
前日準備から後片付けまで最後までしっかりと頑張る姿もまた、きらきらと輝いていました。
更新日:2024年11月07日