初回接種(1・2回目)

更新日:2023年11月09日

ページID: 16991

概要

対象者

三田市に住民登録のある12歳以上の人

小児(5~11歳)のワクチン接種については、「小児(5~11歳)ワクチン接種について」をご覧ください。

乳幼児(生後6か月~4歳)のワクチン接種については、「乳幼児(生後6か月~4歳)ワクチン接種について」をご覧ください。

実施期間

令和6年3月31日(日曜日)まで

使用するワクチン

・オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社、モデルナ社)

・武田社ワクチン(ノババックス)

※国から供給されている武田社ワクチン(ノババックス)は、令和5年12月25日が最終の有効期限となっていますので、希望される場合は計画的な接種をお願いします。

接種回数・接種間隔

12歳以上の初回接種(1・2回目)の接種回数と接種間隔
  接種回数 接種間隔

ファイザー社ワクチン

2回 2回目接種日は、1回目接種日から3週間以上の日数をおく(注)
モデルナ社ワクチン 2回 2回目接種日は、1回目接種日から原則4週間以上の日数をおく(注)

(注)1回目と2回目で異なるワクチンを接種する場合は4週間(間に27日)以上の日数をおく

 

接種場所

12歳以上の初回接種(1・2回目)を実施する医療機関

医療機関名 住所 電話番号/専用予約サイト 予約受付方法
サンヒルズクリニック 横山町17-13 予約専用ダイヤル
080-1505-8250

・電話予約
・受付時間
月曜日~金曜日
9時30分~17時30分

中井医院 西相野1018 568-6762  
冨田クリニック 下相野319-1 560-7700 18歳以上
電話・来院予約
いまだ内科クリニック 武庫が丘7丁目7-4
エムズ2 2F

553-6500

いまだ内科クリニックホームページ(外部サイト)

電話・来院予約受付は診療時間内
すぎたファミリークリニック ゆりのき台2丁目
25-1
すぎたファミリクリニックホームページ(外部サイト) インターネット
予約受付のみ

※掲載の了解を得られた医療機関のみとなります。
※予約の状況は医療機関に直接お問い合わせください。
※接種日時については医療機関の診療日・時間などに準じます。詳しくは医療機関に直接お問い合わせください。

兵庫県が設置する武田社ワクチン(ノババックス)接種会場においても初回接種(1・2回目)の予約受付を行っております。

ご希望の人は、以下のリンクをご覧ください。

接種費用

無料

接種当日の持ち物

  • 接種券
  • 予診票
  • 本人確認書類(運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなど)
  • お薬手帳(お持ちの人はご持参ください)

接種券について

初回接種(1・2回目接種)の接種券が必要な人は、専用コールセンターまでお問い合わせください。

12歳から15歳の人が接種を受ける際の注意事項

原則保護者の同伴が必要となります。ただし、中学生以上の被接種者に限り、接種当日の受付時に、接種することについて保護者の同意を予診票内の保護者自署欄および予診票に記載する電話番号に、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者の方と連絡のつく電話番号)が確認できたときは、保護者の同伴を要しないとすることができます。

接種を受ける際は、予診票の署名欄に、保護者の氏名を署名してください。保護者の氏名がなければ予防接種を受けることができません

この記事に関するお問い合わせ先

共生社会部 健康共生室 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン担当(三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンター)
電話番号:0120-274-008
ファクス番号:0120-263-047
メールフォームお問い合わせ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?