接種券について
接種券発送についての大切なお知らせ
- 郵便状況により、接種券がお手元に届くまでに1週間程度かかる場合があります。
- 「予防接種済証」・「予診票」一体型接種券に表示される接種記録のうち、前回接種したオミクロン株対応2価ワクチンは次の記載となります。
*ファイザー社ワクチンの場合
コミナティ(2価:BA.1)、コミナティ(2価:BA.4/5)、コミナティ(5から11歳用BA.4/5)
*モデルナ社ワクチンの場合
スパイクバックス(2価:BA.1)、スパイクバックス(2価:BA.4/5) - 令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)は1回のみの接種ですので、接種を受けられた人への次回接種券の発送予定はありません。
令和5年秋開始接種用の接種券について
5歳以上の人
追加接種 3回目~7回目接種券
前回接種日 |
接種券発送時期 |
---|---|
令和5年8月5日まで | 発送済 |
令和5年8月6日~令和5年8月19日 | 令和5年11月6日(月曜日) |
令和5年8月20日~令和5年9月2日 |
令和5年11月20日(月曜日) |
令和5年9月3日~令和5年9月19日 | 令和5年12月4日(月曜日) |
(注) 発送スケジュールは、変更の可能性があります。決まり次第随時更新します。
生後6か月-4歳の乳幼児
生後6か月から4歳の4回目接種券
3回目接種を受けた時期 |
接種券発送時期 |
---|---|
令和5年8月5日まで | 発送済 |
令和5年8月6日~令和5年8月19日 | 令和5年11月6日(月曜日) |
令和5年8月20日~令和5年9月2日 |
令和5年11月20日(月曜日) |
令和5年9月3日~令和5年9月19日 | 令和5年12月4日(月曜日) |
(注) 発送スケジュールは、変更の可能性があります。決まり次第随時更新します。
生後6か月から4歳の3回目接種券
2回目接種完了日から8週間後を迎える前に接種券を順次発送します。
2回目接種を受けた時期 | 接種券発送時期 |
---|---|
令和5年9月17日まで | 発送済 |
令和5年9月18日~令和5年10月1日 | 令和5年11月2日(木曜日) |
令和5年10月2日~令和5年10月15日 | 令和5年11月16日(木曜日) |
令和5年10月16日~令和5年10月29日 | 令和5年11月30日(木曜日) |
(注)発送スケジュールは、変更の可能性があります。決まり次第随時更新します。
接種券の到着まで数日要する場合があります
接種券の発送スケジュールは上記を予定していますが、郵便局より配達される普通郵便の「お届け日数が繰り下がった」ことや、「土曜日、日曜日、祝日の配達が中止になった」ことに伴い、到着までに数日要する場合がございますので予めご了承ください。
接種券の発行申請について
【接種券の発行申請が必要な人】 |
---|
(1) 接種券を紛失された人 |
(2) 接種券を接種に使わず医師との相談(予診)のみで使用した人 |
(3) 前回の接種日時点で、住民票所在地が三田市以外であった人 |
(4) 接種券の発送後に住民票所在地が変更となった場合 |
(5) 海外で接種した人(注) |
(6) 海外在留邦人等向け新型コロナウイルスワクチン接種事業で接種した人(注) |
(7) 海外での接種と国内での接種を組み合わせて接種した場合 |
(8) 在日米軍従業員接種で接種した人(注) |
(9) 製薬メーカーの治験において接種した人(注) |
(10) 紛失、滅失、破損等した場合 |
なお、上記の人以外にも接種記録が確認できないなどの理由で接種券が発行されない可能性があります。前回受けた新型コロナウイルスワクチン接種から概ね3か月を経過しても接種券が届かない場合には、三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンターまでお問い合わせください。 |
申請方法
WEB申請
※これまでの接種歴がわかる画像を貼付する必要があります。WEB申請時には、接種済証や接種証明書をご準備ください。
※通信料は利用者の負担となりますのでご了承ください。
※動作環境
Windows | Mac(Macintosh) | |
推奨OS | Windows 10以降 | Mac OS X 10.12以降 |
推奨ブラウザー |
Google Chrome(最新版) |
Safari(最新版) |
Android | iPhone・iPad | |
推奨OS | Android 8.0以降 | iOS 12以降 |
推奨ブラウザー | Google Chrome(最新版) Mozilla Firefox(最新版) |
Safari(最新版) |
※推奨OS、ブラウザ以外をご使用の場合は動作不良が発生する可能性がありますので、推奨環境でのご使用をお願いいたします。
書類による申請
申請に必要な書類(1) | ||
申請に必要な書類(2) |
次の添付書類が必要です。(次のうちいずれかの写し) |
|
1~2回目 接種用 |
・前住所の自治体で発行された接種券の写し(ある人のみ) |
|
3~7回目 接種用 |
・前住所の自治体で発行された接種券の写し ・前回受けた新型コロナウイルスワクチン接種接種の |
|
【申請の方法】 | 郵便または窓口受付 | |
【申請先】 |
〒669-1514 三田市川除675 三田市総合福祉保健センター2階 三田市役所健康増進課宛 |
発送時期
申請手続き後、内容に不備がなければ、下記を除き、前回の接種日から3か月頃となる頃に接種券を郵送します。
<初回接種券(1・2回目)の場合>
申請内容の確認が完了しだい、郵送します。
<前回の接種が乳幼児用ワクチン2回目の場合>
前回の接種日から8週間後となる頃に郵送します。
※前回の接種日から接種間隔が経過していても、三田市が申請を受理してから発送まで1週間程度かかります。
お電話での発行申請
下記専用コールセンターまでお問い合わせください。
三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンター
電話番号 0120-274-008
ファクス番号 0120-263-047
(月曜日から金曜日 9時00分から17時30分(祝日を除く))
この記事に関するお問い合わせ先
共生社会部 健康共生室 健康増進課 新型コロナウイルスワクチン担当(三田市新型コロナウイルスワクチン専用コールセンター)
電話番号:0120-274-008
ファクス番号:0120-263-047
メールフォームお問い合わせ
更新日:2023年10月24日