第25回Friendship Day in SANDA
三田市には、約40か国 1,100人を超える(令和4年9月末現在)外国人市民が暮らしています。また、日本国籍の人で、外国にルーツを持つ人もいます。国籍や民族などの違いを越えて、すべての市民が互いの文化や価値観を認め合える多文化共生社会の実現に向けて、第25回Friendship Day in SANDAを開催します。
日時
令和4年11月23日 (水曜日・祝日) 12時30分~15時30分
まちづくり協働センター(三田駅前キッピーモール6階)
場所
まちづくり協働センター(キッピーモール6階)
定員
多目的ホール:先着70名(11月18日までに申込)
内容
多目的ホール:13時~15時
- 外国にルーツのある若者のスピーチ
- やさしい日本語についての話
- 姉妹都市からのメッセージ など
情報交流広場:12時30分~15時30分
- 姉妹都市子ども絵画展
- 関係団体の活動紹介
- ウクライナについての展示(国際交流プラザ) など
相談室:12時30分~15時30分
- 外国人相談
同時開催 講座室:14時~16時
- 兵庫県地域日本語教育モデル事業 やさしい日本語講座(三田市国際交流協会実施)
※別に申込が必要です。申込用2次元コードはチラシをご確認ください。
その他
第25回Friendship Day in SANDA 開催案内 (PDFファイル: 1.5MB)

この記事に関するお問い合わせ先
共生社会部 福祉共生室 人権共生推進課 多文化共生推進担当
〒669-1595 兵庫県三田市三輪2丁目1番1号
電話番号:079-559-5023
ファクス番号:079-563-7776
メールフォームお問い合わせ
更新日:2022年10月20日