令和4年度 サンタ×三田プロジェクト 関連企画カレンダー♪

今年で8回目を迎える「サンタ×三田プロジェクト」!三田市では、12月を「サンタ月間」と位置づけ、「みんなとつくるSANTA CITY(サンタシティ)」というコンセプトのもとプロジェクトを進めています。
12月1日から12月25日に行われる様々な企画をご紹介します!
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1(イベント有り) | 2 | 3(イベント有り) | 4(イベント有り) | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10(イベント有り) | 11(イベント有り) | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16(イベント有り) | 17(イベント有り) | 18(イベント有り) | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24(イベント有り) | 25(イベント有り) |
12月1日開催の企画
市庁舎コンサート
クリスマスにちなんだ約30分間のコンサートを行います。同時にサンタ×三田プロジェクトのオープニングセレモニーも行います。

- 日時:12月1日(木曜日)17時45分~18時30分頃
- 場所:市役所1階ロビー
- 出演者:三田少年少女合唱団
- 参加費:無料
- 申込:11月21日(月曜日)~30日(水曜日)。
下記申込フォームより要予約。 - (注意)市庁舎コンサート〈12月1日(水曜日)〉申し込みフォーム(外部サイトへリンク)
- 定員:事前申込順50名
来てくれた子どもたちには、ささやかなプレゼントがあります
年末の交通事故防止運動 街頭啓発キャンペーン
年末の交通事故防止運動の街頭啓発キャンペーンとして通行される方に市・警察署・三田交通安全協会他各団体のスタッフがサンタ帽をかぶって、「子どもと高齢者の安全な通行の確保」「高齢運転者の交通事故防止」「飲酒運転の根絶」等を訴える啓発を実施します。
- 日時:12月1日(木曜日)16時~17時
- 場所:三田駅前キッピースクエアにて啓発グッズ400個を配布
- 問合せ:危機管理課(電話番号:079-559-5057)
12月3日開催の企画
ライトアップのクリスマスツリーを作ろう
和紙を使ってツリーを作り内側からLEDライトで照らします。

- 日時:12月3日(土曜日)10時30分~12時
- 場所:三田ふるさと学習館 2階川本幸民研究室(三田市屋敷町7番33号)
- 定員:20人
- 費用:200円
- 申込方法:下記問合せ先へ電話申込
- 問合せ:三田ふるさと学習館(電話番号:079-563-5587)
葉っぱのガーランド
有馬富士公園の落ち葉を、ろうでコーティングして飾りをつくります。
- 日時:12月3日(土曜日)・4日(日曜日)11時~15時
- 場所:三田市有馬富士自然学習センター(三田市福島1091-2)
- 定員:各日100人
- 費用:100円
- 申込:不要(当日受付)
- 問合せ:三田市有馬富士自然学習センター(電話番号:079-569-7727)
12月4日開催の企画
市民向けワークショップ:みんなで育てようわたしたちのさんだの木 (全市版こうみん未来塾と同時開催)
市内の小中学生や市民の方で、市に提出されたわたしのSDGs宣言を市役所本庁舎1Fに展示するためのワークショップを開催します。
- 日時:12月4日(日曜日)11時~12時
- 場所:市役所本庁舎3階302会議室
- 参加費:無料
- 定員:市内在住・在勤・在学の方20名程度
- 申込:以下申込フォームもしくは電話・窓口でも受付
みんなで育てようわたしたちのさんだの木申込フォーム - 問合せ:政策課(電話番号:079-559-5038)
12月10日開催の企画
クリスマスかざり
有馬富士公園の木の実や落ち葉で、キッピー山のラボのツリーを飾りつけします。

- 日時:12月10日(土曜日)・11日(日曜日)11時~15時
- 場所:三田市有馬富士自然学習センター(三田市福島1091-2)
- 参加費:無料
- 定員:100名
- 申込み:不要(当日受付)
- 問合せ:三田市有馬富士自然学習センター(電話番号:079-569-7727)
12月16日開催の企画
幼年消防クラブ 防火クリスマスイベント
サンタクロースに扮した消防士が幼稚園で、防火啓発を行います。
- 日時:12月16日(金曜日)
- 場所:ふじ幼稚園(富士が丘2丁目16番地)
- 対象:ふじ幼稚園園児(178名)
- 問合せ:消防本部予防課(電話番号:079-564-7308)
12月17日開催の企画
クリスマスコンサート(受付終了)
クリスマスにちなんだ曲を管楽器で演奏するコンサートです。
- 日時:12月17日(土曜日)10時30分~11時15分(開場:10時15分)
- 場所:ウッディタウン市民センター・大集会室(2階)
- 出演:プチ・フェゾンのみなさん
- 対象:乳幼児から小学校3年生までのお子さんと保護者
- 定員:30組(応募多数の場合は抽選)
- 申込:受付終了
- 問合せ:すくすく子育て課多世代交流館(電話:079-562-8421)
12月18日開催の企画
第34回三田国際マスターズマラソン(受付終了)
三田市の冬の風物詩、市内を走るハーフマラソン、3年ぶりの開催!
抽選で男女各30名のサンタランナーにすてきな贈り物。サンタ帽と赤いユニフォームで三田を駆け抜けよう。
- 日時:12月18日(日曜日)
ハーフマラソン10時30分スタート/ファンラン10時45分スタート - 場所:オートバックス三田店前(スタート&ゴール)
(三田市天神2丁目4-30) - 申込:受付終了
- 問合せ:文化スポーツ課(079-559-5145)
葉っぱのクリスマスカード
画用紙と押し葉で素敵なクリスマスカードをつくります。

- 日時:12月18日(日曜日)
(1)11時~12時
(2)13時30分~14時30分 - 場所:三田市有馬富士自然学習センター(三田市福島1091-2)
- 参加費:100円
- 定員:各回20名
- 申込み:不要(当日受付)
- 問合せ:三田市有馬富士自然学習センター(電話番号:079-569-7727)
カモンキッズ「ウィンターフェア」
さんだ生涯学習カレッジ卒業生を中心とするSSCが運営する、子供向けイベント
- 日時:12月18日(日曜日)10時~12時
- 場所:さんだ市民センター
- 対象:1歳~小学生
- 定員:100名(同伴者含む)
- 申込:12月1日(木曜日)から受付開始。先着順。
後日掲載の応募フォームより - 問合せ:いきいき高齢者支援課(電話番号:079-559-1587)
12月25日開催の企画
ぬいぐるみのおとまりかい
ぬいぐるみを一晩お預かりし図書館での様子をアルバムにしてプレゼントします。
- 日時:12月25日(日曜日)受付14時~/おはなし会14時30分~15時
12月26日(月曜日)お迎え15時~16時 - 場所:三田市立図書館本館2階コミュニティホール(三田市南が丘2丁目11-57)
- 参加費:無料
- 定員:小学生以下 先着5人
- 申込み:12月1日(木曜日)~本館窓口または電話にて
- 問合せ:三田市立図書館本館(電話番号:079-562-7300)
長期開催の企画
サンタさんにお願いごとを書いてみよう!
クリスマスムードに装飾したギャラリースペースに、サンタさんへのお願いごとを書いた飾りを飾りつけします。クリスマスツリーやパネルにお願いごとを書きに来ませんか?
- 日時:12月1日(木曜日)~25日(日曜日)9時~22時
(注)12月10日(土曜日)~12月13日(火曜日)を除く - 場所:有馬富士共生センター(三田市尼寺968)
- 問合せ:有馬富士共生センター(電話番号:079-566-1200)
私たちのSDGsさんだの木
わたしのSDGs宣言キャンぺーンで提出された宣言を市役所本庁舎1Fに展示します。
- 期間:12月4日(日曜日)~12月25日(木曜日)
- 場所:市役所1階ロビー
- 問合せ:政策課(079-559-5038)
ガラスのクリスマスツリー・リース
つぶつぶガラスのクリスマスツリー(受付終了)
つぶつぶガラスをツリー型のガラス板に貼り、クリスマスツリーのオブジェを作ります。
- 日時:11月26日(土曜日)~12月25日(日曜日)
(注)月・火・木曜AM除く
(1)9時~12時(2)13時~16時 - 対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
- 定員:なし
- 費用:1,500円
- 申込方法:電話申込
- 問合せ:三田市ガラス工芸館(電話番号:079-564-5111)
ガラス木の実のクリスマスリース (組み立てコース)
とんぼ玉や葉っぱパーツを組み合わせてリースに飾り、クリスマスリースを作ります。
- 日時:11月5日(土曜日)~12月24日(土曜日)
(1)9時~12時(2)13時~16時 - 対象:どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
- 定員:30人
- 費用:3,100円
- 申込方法:電話申込
- 問合せ:三田市ガラス工芸館(電話番号:079-564-5111)
ガラス木の実のクリスマスリース (とんぼ玉制作コース)
自分で作ったとんぼ玉を使って、クリスマスリースを作ります。
- 日時:11月5日(土曜日)~12月24日(土曜日)
(1)9時~12時(2)13時~16時 - 対象:小学3年生以上(2名様から参加受付)
- 定員:30人
- 費用:3,100円
- 申込方法:電話申込
- 問合せ:三田市ガラス工芸館(電話番号:079-564-5111)
さとのねミニミニキートスハウス
郷の音ホールの公演で役目を終えたチラシと照明フィルターでクリスマスライトアップ☆

- 日時:12月1日(木曜日)~令和5年2月19日(日曜日) 17時~
- 休館日:水曜日
- 場所:三田市総合文化センター 郷の音ホール館内
- 問合せ:総合文化センター郷の音ホール(電話番号:079-559-8100)
サンタ×三田プロジェクト メイン企画はこちらから♪
画像をクリックすると、メインページに移動します

この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月09日