市内公共施設の利用制限について(令和4年6月1日~)
新型コロナウイルス感染症に係る兵庫県の対処方針を踏まえ、体育施設の利用定員制限等を緩和します。
感染拡大を防止するため、引き続き、感染予防対策を行ってご利用願います。
方針
- 閉館時間は、通常どおりとします。
- 貸室・体育施設は、定員内の人数で、感染予防対策を遵守いただくことにより、ご利用いただけます。(飲食可)
- フリースペースは、座席を間引くなどしてご利用いただけます。(飲食不可。水分補給は可)
- マスクの着用については、屋内・屋外、利用内容等が異なることから、ご利用施設の基準に従ってください。
期間
令和4年6月1日(水曜日)~
- ご利用条件や感染予防対策を変更する場合は、あらためて市ホームページや施設窓口などでお知らせいたします。
- 本市や近隣地域においてクラスター感染(集団感染)が生じた場合などは、対応方針を見直し再度利用の全面停止を行うなど、必要な措置を講じてまいります。
共通の感染予防対策依頼事項
市内公共施設を利用される皆さまへ(利用基準) (PDFファイル: 435.6KB)
上記方針のもと、利用者の皆さんが「新しい生活様式」による感染予防対策(市内公共施設を利用される皆さまへ(利用基準))を行っていただくことで、ご利用いただけます。
- 発熱、咳などの症状のある人は利用を控える
- 手洗い、手指消毒、マスクなどの着用(身体的理由などにより着用が困難な場合を除く)、使用備品の消毒
- 密閉・密集・密接状態の回避(換気、利用人数の制限、人と人との距離)
- 利用者の氏名・連絡先等の把握(参加者名簿の作成、保管)
市民センター等、まちづくり協働センター、総合福祉保健センター
貸室の使用に関する新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト (PDFファイル: 449.8KB)
- ご使用前に項目を点検し、使用後に受付へ提出してください。
- 使用責任者は、参加者名簿を作成して1カ月程度保管し、市などからの求めに応じ提出してください。
市民センター等のページへリンク
スポーツ施設(野球場・陸上競技場・テニスコート・多目的広場・体育館など)
スポーツ施設の使用に関する新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト (PDFファイル: 99.3KB)
- ご使用前に項目を点検し、受付へ提出してください。
参加者名簿(スポーツ施設) (PDFファイル: 33.2KB)
- 使用責任者は、参加者名簿を作成して1カ月程度保管し、市などからの求めに応じ提出してください。
屋外施設(野球場・陸上競技場・テニスコート・多目的グラウンド等)
屋内施設(体育館・マシンジム等)
文化・社会教育関連施設(郷の音ホール・図書館など)
郷の音ホール
郷の音ホール 三田市総合文化センター トップページ(外部サイトへリンク)
図書館(本館・ウッディタウン分館・藍分室)
その他の社会教育関連施設
三田市有馬富士自然学習センター トップページ(外部サイトへリンク)
子育て関連施設(地域子育て支援拠点施設・児童厚生施設・多世代交流館)
地域子育て支援拠点施設
地域子育て支援センター <みな・とっちひろば>(湊川短期大学内〉
児童厚生施設
多世代交流施設
関連リンク
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年06月03日