平成29年度三田市市民意識調査報告書
調査の目的
この調査は、市民の価値観や行動志向、行政への要望など市民生活の基本的な意識について把握することにより、今後の政策形成、施策運営の基本資料とするため実施しています。
調査の内容
- ごみの収集、資源化・減量化について
- 三田駅周辺の市街地における魅力について
- ブランド創りについて
- 総合計画の取り組みについて
調査概要
- 調査地域:三田市内
- 調査対象:市内に在住する18歳以上の市民3,000人
- 抽出方法:住民基本台帳から年齢別地域別層化系統抽出
- 配布方法:郵送
- 回収方法:郵送(インターネットによる回答も可)
- 調査期間:平成29年7月24日から8月14日
回収状況
調査項目 | 配布数 | 不到着 | 実質配布数 | 回収数 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
配布・回収結果 | 3,000人 | 7件 | 2,993件 | 1,396件 | 46.6% |
報告書
平成29年度 三田市 市民意識調査 調査結果報告書 (PDFファイル: 1.6MB)
その他
報告書は、市役所政策課、各市民センター(さんだ、広野、藍、フラワータウン、ウッディタウン)、有馬富士共生センター、高平ふるさと交流センター、ふれあいと創造の里、まちづくり協働センター、図書館で閲覧いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
- より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2022年12月28日